
いい湯だな~♪湯治へ☆
こんにちは、Lanaです。
今回、天気予報や気温なども加味して
阿蘇山エリアに行ってきました。
というのも、
山あいは冬の時期、積雪凍結が多いため、
チェーン規制がよくあります。
急に決まった、湯治へ行こう!
予定の日の天気予報では、
気温も高く、雪にはならないと判断。
阿蘇山のおひざ元に近いエリア、
標高が少し高めの場所にある宿に決めました。
お初のお宿は、
南阿蘇村にある
肥後街道「癒しの里」
チェックインが16時とやや遅め。
車で到着しても、
駐車場で受付の順番待ち(密を防ぐため)で待機します。
受付後、お部屋にご案内。


こちらの源泉かけ流し温泉の泉質は、
メタケイ酸という成分を多く含む利休色の温泉。
効能は老廃物を出し、保湿効果のある「美肌湯」
翌日は、お肌のきめが整った感じ。
(アラフィフおばちゃん達の「あ!キメが整ってる、透明感あるぅ」と、
お互いに褒め合い(温泉前より数段肌の調子がいい)ニコニコ。
身体の筋肉痛の回復の実感は、
肌のきめが整った実感より薄かったですが、
筋肉痛の根が深いのでしょう、長めの湯治日数が必要かもと実感。
夕食は、食事処に移動し、個室形式。
密を防ぐのに安心です。
会席で料理もお皿も目で見ても可愛く、お味も美味しく頂きました。


湯治ですから、食後ゆっくりして、
露天風呂に気づけば夜中まで入ってました。
朝食前後にも少し入浴し、10時にチェックアウト。
湯治には時間が足りません、
友人と温泉は2泊いるねと話して宿を後にしました。
帰り道に、行きの道中で見つけていた
玄米80%使用のパン屋さんに立ち寄り、お土産に。
リーズナブルで玄米80%使用で無添加パン。
のんびり帰りつつ、
なかなか観たくても観てなかったアバター2を
まだギリギリ公開中でしたので鑑賞し、
そして、友人と解散☆
源泉かけ流しの宿を探し、泉質もみながら選びます。
今回のお宿の泉質も、
肌によくて露天風呂なので長湯ができました。
ご覧頂きありがとうございます。
peace of I
千早カウンセリングサポートセンター
Lana
まえかわさなえ