【子育て】『どうしてあげたらよいのか、子どものことで・・』と親ごころ☆
今まで、スムーズ、順調に行っているように感じる学校生活と家庭生活。
ある時、お子さまの事で、『不安になったり、どうしたらいいのか、サポートに迷ったり』とお母さまのお心に浮かぶ思い、感情が登場すると思います。
お電話・対面セッション時の際に『ピンチはチャンス☆です。』とお伝えします。
私があることをお伝えすると、「?!」と不思議がられます、その時は。
しかし、お子さまが現状が回復されていくと、その意味がわかったとおっしゃってくださいます。
この部分に気づくことのお時間をお電話セッションなどで取っています。
信頼関係のあるお母さまご自身で、お子さまとの関わりを深めることが一番かなと思っています。
お母様ご自身の中にある、本来ののびのびな視点や感性を登場させていき、
もしかしたら、(周りの人に合わせるべき、周りを気にするべき)という思い込みが入っていて、なかなか本領発揮ができていない、またはお子さまにも、本領発揮をもしかしたら、どこかでストップ(ダメ)だと思っているのかもしれません。
お子さまの可能性は、その場所かもしれませんし、その場所ではないのかもしれません。
おとな自身も、同じく。または微調整があれば発揮できるのかもしれません。
peaceofI
Lana
chihaya counseling supportcenter