![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144441497/rectangle_large_type_2_73eb895fca2ed791da1b5f9675a80647.jpeg?width=1200)
【手作り虫よけ、防虫】効果発揮っ、シソいっぱい収穫できた☆
先月の5月に庭にある「ペパーミントとドクダミ」で手作り虫よけを作成。
日本酒で漬けていました。
今朝、シソを料理に使うので、庭に出ると、蚊の集団に遭遇、(しかもノースリーブで)すぐ刺される方なので、一旦引き上げ、
「あ!手作り虫よけ(ミント&ドクダミ)が漬かっているよね♪」と思いだし、原液で(雑です、皮膚弱いくせに)試しに両腕にざっくりと塗って庭に出陣っ。
蚊の集団がいても、刺さない!わーいっ♪
と思い、シソを沢山収穫できました。
でも、1つだけポチっと刺されちゃいましたが、ぱちーんと一撃はしておきました。
【ドクダミ、ミント虫よけスプレー作り方】
・1:1の割合で、精製水と原液をスプレーにいれるとよいですね。
例)(原液)30ml(精製水)30ml
という具合で、肌にも優しい虫よけスプレーの出来上がり。
結構、すぐ蚊に刺されるので、手作り虫よけスプレーは安全なので安心。
自分の肌にも虫よけし、外にもスプレーを先にしてでると、
収穫の際に、蚊はどこかにいっちゃうかもです。
先月のブログで、簡単に作っている写真つき↓