![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161607123/rectangle_large_type_2_4941221d3aa53f32bbc380a11c9ebd03.jpeg?width=1200)
7ヶ月運営してきたコミュニティと私の今後
こんばんは、ちはるです。
私は今、アメブロトップブロガーであり、現在は大手企業勤務を卒業して起業家として独立された、五十嵐花凛さんによるファンビジネス講座(略してファンビジ)に参加しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1731414402-4OKtSjezxLuydVPEUXqC2GA3.jpg)
先日、全体会があったので、前回もそのことを記事にしました。
ここでは、センターコース(個別コンサルが手厚く受けられる盛りだくさんの上位コース)のメンバーへのコンサルもありました。
以前からブログで書いてきた通り、私も今後の副業の方向性、サービスをどうしていこうかと考えてきたのですが、少しかたちが見えてきたので、今考えていることを書いてみようと思います。
私がなんで副業をかたちにするべく頑張ってきたかというのは、先日の記事で書いたのですが、
同じようなケアマネ、福祉職の方に向けて「福祉の仕事を頑張っていくためのサードプレイス的な場をつくれたら」「副業に向けて一歩踏み出すきっかけ作りができたら」、そんな思いで4月からコミュニティを運営してきました。
7ヶ月コミュニティを運営してくる中で、毎月いろんな方を招いて勉強会を開催し、他にもちょっとした企画を行ったりして、何より私にとっていい経験になりましたし、コミュニティのメンバーの中には
■ブログの発信頻度が増え、それを継続できている
■スタエフでの発信をはじめた
■私が交流している方ともつながって、輪を広げている
■副業に向けて自己投資してみた
■はじめてオンラインのセミナーをやってみた
という方もいます。
私の発信やちょっとしたサポート、コミュニティが、そのはじめの一歩のきっかけになれていたら、とても嬉しいなと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1731417229-yRqkv6XZVc1njh2PUbazAG0r.png?width=1200)
でもね、やっぱり思うんです。
私自身、ブログすら書いていなかったところから、1ヶ月でお話し会をしたし、2ヶ月でマネタイズもできたし、半年ちょっとで副業での収入が5桁(月によっては6桁)になりました。
そんなに難しいことはしていなくて、再現性があることだし、誰にでもできると思っているんです。
だから「本気で副業したい」「収入を増やしたい」と思っている方がいるのであれば、それが叶うようにもっと手厚く応援したいと思うんですよね。
でも、今のような人数の多い無料コミュニティだと限界があるんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731417263-gYtbw2jizW9aDpkcGIRJSdLl.jpg?width=1200)
「はじめの一歩」ってやっぱり個別にじっくり話を聞いて、準備していく必要があるものの、今のコミュニティだと1人ひとりと話す機会がなかなか確保できなくて。
それに、人は「無料」の情報だとなかなか本気になれないし、「期間」が決まっていないと先延ばしにしてしまうもの。
だから、本気の方を手厚くサポートできるような、コミュニティも兼ねた講座をやってみたいなと思っています。
(最近はありがたいことに福祉職以外の方からも需要があるので、福祉職に限定しないつもりです。)
この半年はKindle本の出版をお手伝いするサービスを提供してきましたが、その人に合わせて寄り添いつつサポートするということは他のことにも活かせると思っていますし、私自身実際にいろんなことに挑戦し、いろんな方法でマネタイズしてきたので、Kindleに限らずお手伝いできることがあるかなと感じています。
なので、4月から運営してきた「ケアマネのための副業コミュニティUP」は年内、12月末をもって閉じることにしました。
(大事にしてきた場なので寂しいですし、この数ヶ月ずっと考えてきましたが、私自身も次の一歩を踏み出すためには必要なことかなと思っています。)
![](https://assets.st-note.com/img/1731417408-7CYKQ5qotrvzDkTA3s8cBuGO.jpg?width=1200)
副業に向けて一歩踏み出してみたいなという方向けには、1月から有料の講座をやってみようと思っていますし、コミュニティに代わるものとしては無料のメルマガを準備するつもりです(こちらも福祉職に限定しません)。
▶副業をやってみたいから具体的に教えてほしい
▶セミナーやコンテンツを出すとしても、ひとりではどうしたらいいか分からないし不安だから、サポートしてほしい
▶同じような副業に挑戦する仲間と交流しつつ、環境の力を借りて頑張りたい
という方は、現在準備中の1月からの講座をご検討下さい。
(現在内容を考えているところなので、需要を調査中です。)
▶ちはるがコミュニティでシェアしてきたような、ブログには書けない副業の裏側を聞いてみたい
▶ちはるが今後提供するセミナーや企画が気になる
(今後はメルマガ読者のみにご案内予定。有料のサービスだけでなく、無料の企画もやっていきます)
▶ちはるのファン(←いるかな?笑)
という方は、無料のメルマガをぜひ登録いただけたらなと思います。
(※準備ができましたら、登録フォームをお知らせします。)
▼最後に今後の予定のお知らせです
(詳細はまた随時お知らせしていきますね)
❏11月26日12:00
とある方とstand.fmにてコラボライブの予定
❏12月12日10:00
ゆめちかフェスに登場(stand.fm 五十嵐花凛さんのチャンネルにて)
![](https://assets.st-note.com/img/1731417141-duU3Q0jXbz5ROkMGrNvHwg2V.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1731417159-fpVYrFqRZW1DjHxnscoUT879.jpg?width=1200)
❏12月14日10:00
メルマガ読者限定の無料セミナー
❏12月21日10:00
ケアマネのための副業コミュニティUP 12月勉強会(メルマガ読者は無料で参加可能)
❏1月19日午後
ファンビジネス講座のリアルイベント「武士コンペティション」@東京
(なんだか盛りだくさんですね…(笑))
ここまで読んで下さり、ありがとうございました。
Kindle本のお知らせ
転職活動についてまとめたKindle本を出しました。
価格は490円、KindleUnlimitedに入っている方は追加料金なしで読めます。
アメブロ│ケアマネ✕副業│経験0から本業&副業でゆとりのある働き方と暮らしを叶える
スタエフ│ちはるが本業も副業もコツコツ頑張る裏側ラジオ