推し事との付き合い方
今回は“推し”について。
昔は自分はヲタであることを自慢に思い、グッズや書籍、円盤を収集しコレクションを眺めながら生きていくのが生きがいでした。
昔“推し”てたのはヴィジュアル系バンドでした。
高校生の頃はなかなか行けなかったライブに大学生の頃から通い始め、関東全通、グッズは端から端まで。遠征もしてイベントも行き。
それ以外では漫画も2000冊程度は所持して、アニメも録画しては観ていました。
ところが、ビジュアル系バンドは年々20人近くいた仲間もいなくなり通いずらくなっていき、CDやイベントも興味がなくなってきて、でも“ファンクラブ入ってるし、買わなきゃ”という惰性で買い続け、結果コロナをきっかけに全く情報を集めなくなり、やっと“ファンでいなければならない”という呪縛から解け退会することができました。
なぜか自分で自分を縛り付けて、好きでいなければいけないと思い込んでいた最後の数年は辛かったです…
もちろん好きになって全力で推していた頃は楽しかったですよ!
今では集めていたものも整理して一部を手元に残して、他は手放しました。
漫画は今でも持っているものはありますが、多くはなく厳選されたものだけになりました。
今では読んでいる続きが出たら買う程度ですが、それも片手で数える位。
なんなら途中から続きを買っていないものもあります。
続きを待つことができなくなってきて、できれば完結済みのものを読みたいので、完結を待っているものもあります。
他に持っているものは大半が完結済の当時大好きだった思い入れのあるものだけ。
アニメは昔観ていたのですが、今は全く見ていませんね…チェックすらしていません。
歳を重ねるごとに興味が薄れていったものもあるし、仕事で時間が取れなくなっていったものもあるし、うつ病で物事全般の興味が薄れたことも原因の一部だとは思います。
あんなに好きで好きで仕方がなかったものたちから興味が薄れてしまったことが急な出来事だったので、最初はうまく受け入れることができず、買うだけ買っておいたり、録画するだけしたり。情報も逃さないようにしたりしているのに、イベントに行かない。買っても読まない。なんてことがしばらく続きました。
ところがふとした時に、買わなきゃいけないことはないし、というかいつでも買える。読みたいなら、読む時に買えばいい。
音楽も聞きたい時に買えばいい、発売日じゃなくても。というかそれらを好きでいなきゃいけないことはない。ということに気づいたら一気に楽になり、様々なものから離れることができました。そうして自分に余裕ができ、圧迫感がなくなりました。
一気に部屋を片付け、ものを整理し、手放し、いらないものは処分しました。
それでも処分したくないなと思って残したものはハリー・ポッター関係のグッズと書籍。
書籍は一度読んで思い入れがあるものとサイン本は保管。
ただ、新しいものは以前に比べると随分買わなくなりました。発売日に買っていたものを、読みたくなったら買うに変えたからだと思います。(絶版の危険がある場合は買います)
流行りものや、話題のものも読みたい!読まなきゃ!
という感情がなくなってしまい、自分が読める本も選ばないとスムーズに読めなくなりました…昔は何でも読んでいたのに。
読書家でいなければならないわけでもないので、読みたい気分が来たら読みます。
サイン本も集めなくなりましたね、読みたいものが読めれば満足です!それだけで十分!
ハリー・ポッターは自分でも予想外でしたが、好きなことは好きだったんです。
ただグッズが多いのと高いのと海外のものもあることで、そもそもコンプリートできないから、厳選して好きなものだけ集めればいいやという気持ちそのものが楽だったようで、好きが継続できております。
規模が大きすぎて、ファン同士で競ったりするような比べる行動もなく穏やかな心持ちでいられるという利点もあるようです。
というわけで、のんびりゆったりした気持ちでハリー・ポッターは好きです。
必死になることは殆どありません。
興味があるものが出てきたら、買いに行ったりする位。
ホグワーツレガシーなどのゲームは興味がないので未プレイのままですし。
マイペースで推せるのが良いです…心穏やか…
ツイステもそういえば好きです。ソロプレイが良いです。他人と比べずに、自分のペースで楽しんでおります。
ただなぜかグッズには興味がわかないし、ノベライズやコミックなどもノーチェック。
ゲームだけを楽しんでおります。
これもマイペースでいられるのがいい…
結果!
マイペースで推せるものが好きな模様。
というか好きなものってマイペースで推せばいいとようやく気づけた。
人は人。自分は自分。
お陰で無駄な出費は減り、買い物自体を厳選して買うようになりました!
いいこと、いいこと。
無駄遣いしない。
推し事との付き合い方を学ぶことができました…この年になって(笑)
いくつになっても学ぶことはあるんですね〜
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?