![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132463252/rectangle_large_type_2_58e4a4997cc25b2c9b37873f4b125653.jpg?width=1200)
蛮ぬい制作の道①【裁断編】
『犬夜叉』に登場する七人隊の首領、蛮骨を愛し続けて早15年ーーー蛮ぬい欲しいけど不器用だし、公式からぬい出るまで我慢しようねぇ……とか言ってられないほど蛮ぬいへの気持ちが昂ってしまい、先日ユザワヤさん行って要りそうなもの買うてきました…
グッズとて絵と同じ、ねえなら作るんだよ!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132449582/picture_pc_6b54c09d6e8d9db3e1ee92f7630e2467.png?width=1200)
肌の生地、もう1つのザ・褐色な生地とかなり迷ったんですが、アニメ画像と見比べたらこっちの方が近くて。店内で見た時は照明の関係なのか自分の肌色と比べてもあんまり差がないように見えて、「ええ?蛮ちゃんもっと日焼けしてるんだが…😐」と半ば不服にお買い上げしたんですが、改めて家で肌重ねたら角度によっては光の反射で白く見えるもののなかなかに可愛い小麦色で!!ちゃんとわんぱく日焼けで可愛い~❣️こっちにして良かったです☺️💘
もう全身ぬいの形で綿まで詰まってるものも売ってたんですが、肌色3種類あったものの微妙に色が理想と違くて…!!🤦♀️蛮ちゃんの肌色に想い馳せてる身としてはここは妥協できないんで、愛を込めて縫おうと腹括りました💪🏻
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132453147/picture_pc_50a286ac505c6cac0c7681227490a079.png?width=1200)
……デフォルメ絵描くの本当に苦手で…()軽率に仕上がり図を妄想してたんですけど、もうちょっとこねくり回して可愛くしたいところ😭
目ワッペン👀買ったものの、もっともっとひねくれたツラ♡にしたいので自分で描いて刺繍がんばろうと決めて刺繍糸買い足しました。
とりあえずMサイズ作るんですが、生地と精神的余裕が余ったらSサイズ蛮ぬいも作りたいなと…せっかく買ったしワッペンはそっちに使おかなって。でもMサイズ用のワッペン買ったんよな…デカ目な感じで使えないかな…まあええか…まずはMサイズ蛮ぬいを完成できるかどうか…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132454769/picture_pc_f2017b7be12adc587e6fb30bcbcd288f.png?width=1200)
内周が仕上がり線、外周が断ち切り線
生地の裏にテンプレ型紙をあててボールペンでなぞり書き写していく。生地に毛の流れとかあるのね…ちゃんと気をつけて写しました︎👍🏻
定規で線引くみたいにほんとにスーッてなぞるだけの良心設計なんですが、ガサツな私にはそれすらも苦行で…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132455741/picture_pc_44811736fdb4ebb87c1ada89b623595a.png?width=1200)
⚠️あと、ぬい作り終盤に気づきますが
後頭部(左上の2つ)は髪色で作らないとだめです
ほんとに不器用なんです……「コイツ、ほんとにぬい作れるんか…?」って私も蛮アクキーも満場一致で思ってます。でもこの手触りふわふわの小麦肌生地を触ってて思ったのが、三つ編みと目がついてさえいればどれだけ歪だろうが顔面が( ∵ )だろうが可愛い蛮ちゃんとして愛でられる自信があるので、私の力量でストレスなくできる範囲のクオリティで楽しく作っていこうと思います🥳
ここまで約45分。
そして次は私が最も億劫だった『裁断』です…✂️後戻りができない作業。終始緊張でプルプルしながら、どれが裁断線やねん!!と汚ねえ線書いた自分に腹立たしくなりながらも1時間かけて切りました。
途中で気づきましたがボディと耳もうワンセット要るがな…またボディの線引きからすんの~?😩でも嫌な工程は日を跨がずに今日一気に終わらせとかないと、ズルズル先延ばしにしてぬい作り放棄しちゃうの自分が一番よくわかってるんで……頑張りました!えらい。生地はSサイズ作るぶん余裕で余りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132458204/picture_pc_4f0c73e28905eb63bf4f0d968ea67906.png?width=1200)
家庭科の授業で使ってたデカい裁ち鋏使ったけど良かったんかな…?換毛期の柴犬並みにはたいたら無限に布くず出るんだが…こういうもん…?
決められた線通りになぞるって作業ほんとに大の苦手で、イラストも漫画も主線からぶっつけで描いてペン入れの工程省いてるくらいなので裁断ヤバストレスでした…もうやりたくねえ~~😂😂普通に切り口ガタガタで線通りに切れてないんですけど、そのための断ち切り線だし大丈夫ですよね…仕上がり線さえ無事ならいいよね…
もう裁断で一気にライフゼロになったんで一日目はここまでにします三🪦というかここからどうするん…?ぬい作りの本とか買わなアカンのかな?どうすんだ??
あと刺繍枠とか水に溶ける転写シートとか必須…?ユザワヤさんでも刺繍枠見たんですが、フラフープできそうなくらいデカいのしか残ってなくて絶対ちゃうやろと…枠は百均にもあるっぽいのでなんかまた調べてもろもろ買い足したら作業再開しようと思います。
それまでデザイン熟考しよう…髪の形状とかも全くイメージできてないし…。とりあえず形にはなりそうかなあ。ここまでやれたら投げ出すことはなさそう。たぶん。たぶん…🥺
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132461478/picture_pc_532698b504db8ab64a00f2888fbce0be.png?width=1200)
本望だぜ…がんばります…。
ちなみにこの蛮の肌色は買った生地と同じ色をスポイトで取って塗ってみました🎨そして背景に塗ってる色が、いつも私が蛮ちゃんに塗ってる“これが一番可愛いだろう”な肌色(パレット保存してる)です。
そんな差異ないですねえ🥰(そうか?)というか生地色、かわいいな。ちゃんと蛮じゃん。ちょっとテンション上がってきた…🥹✨やる気はあるけど次何したらいいかわからんです🏋️