9月の研究レポート

「手を止めるな」 - #plusLabo(ぷららぼ)研究レポート vol.2

音楽に「好きなことや得意こと」また「チャレンジしてみたいこと」を掛け合わせた活動・生き方・働き方を考えていくオンラインコミュニティ、plusLabo(ぷららぼ)9月の活動レポートです。

先月は大きな壁にぶち当たった月でした。

今年も同じ景色見てんの?

今年の3月に契約が満期となった大学を退職。

契約が3月で終了することは前から分かっていたので、1年前に奨学金や先行投資で買った車のローン返済のためにスキマ時間に続けていたアルバイトも辞めて退職後の準備を開始。

正直、年間通した固定の仕事が終わるのは怖かったけど、ビビってたってしかたないし終わるものは終わる。別の方法で籍を置けないかって考えも浮かんだけど、だったら大学卒業したばかりの頃みたいに強がってでも自分の力で突き進め、籍を置きたかったら別の立場で帰って来れるまでになれと言い聞かせ退職。送別会も開いてくれて新たなスタートを切った春から半年。

はじめは手帳に余白が続くも、夏は1年かけて準備してきた甲斐あってがむしゃらに駆け抜けることができた。泣きたくなるレベルに嬉しかった。

でも、夏を終えてふと手帳を開いたら眺めていた景色が去年と何も変わってなかった。

もう自分だけの人生じゃないはずなのに何やってんだ。

「お前今年も同じ景色見てんの?」という声が自分の中から聞こえてきた。

そんなことから自分の無力さ情けなさから自己否定に走っていた時期もありましたが、次のステージに進みたいの一心で奮闘した月でした。

本当に悔しかったし情けなかった。

上手くいった部分はおめでとう、頑張った。

失敗した部分が多すぎる、現状から原因を考え直して前に進め。

心地よいリズムで手を動かす-9月の研究レポート

【100日チャンレンジ】
「ぷららぼ」9月はメンバーがlaboに投げてくれたアイディアの中で「これだ!」と思った #100日チャレンジ に挑戦しました。

このツイートは、ぷららぼメンバーがlaboで紹介してくれたもの(アカネさんはメンバーではありません!)

先月の経験から、まず今の自分が苦手だけど今後必要になってくるスキルを100日間磨くことを決意。

旅先のホテルにまでエレキベースを担いで行ったので驚かれましたが、理由を話したら笑ってくれました。とある日の夜はコントラバス弾き二人で部屋に集まりエレキベース研究会を開催。

毎日5分のトレーニングを続けていたら、少しづつ指が動くようになってきました。

【Twitterお店やさん理論】
これも、ぷららぼメンバーがlaboに投げてくれたもの。

「SNS=自分のお店」と考え、自分のページに来てくれた人に自分の活動をよりわかりやすく伝えるために、お店を作る。

「Twitterは祭りの屋台」と考えていた自分にドンピシャだったので即着手。

お店のコンセプトを「コントラバス奏者×吹奏楽指導者」にして、ごちゃごちゃしていたプロフィールも整理し、串に刺すべきものを決める。

チェキ風に作ったヘッダー画像はお気に入り。

9月の研究成果

いろんな感情が入り混じった9月も、メンバーがlaboに投げてくれるアイディアをヒントに創作活動を進めてきた。

何かを作るときに自分一人の力では限界があるし、誰かのアイディアから学ぶことは多い。特に同じコミュニティに所属し、同じ方向を見ている仲間の出すアイディアはとても刺激的で、これが「ぷららぼ」のようなオンラインコミュニティの魅力だと思う。

あと、Twitterのプロフィールを更新してからLINE@の登録者数が10人近く増えたのはびっくりしました。

おわりに

何度か「寝てる?笑」って言われましたが寝てます。

楽器弾いて譜読みしてさらって創作活動をする時間を作るのにスケジュールの組み方を変えました。

「心地よいリズムで手を動かす」ことで習慣化させる。今すぐにでも寝たい日は「手を止めるな」と言い聞かせていた9月の研究レポートでした。

新規メンバーも募集中!
音楽×◯◯の研究所 plusLabo(ぷららぼ)は新規メンバーを募集しています。積極的にコミュニティに参加するのもよし、ROM専も大歓迎です。

少人数で濃いコミュニティにしていくため30名になった時点で締め切ります。1ヶ月1.000円の管理費を設けており、お試し1ヶ月プランなども用意しているので、興味ある方はこちらをご覧くださいませ。

僕はZOOMを使ったオンライン飲み会が大好きです!笑


いいなと思ったら応援しよう!

井口信之輔(Shinnosuke Iguchi)
いただいたお気持ちは、コントラバス研究室BASSROOMの発展に使わせていただきます!