![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39623896/rectangle_large_type_2_cb007c4e6d9b37f57a5722a1237a1a4c.png?width=1200)
そこのおにいさん、秋の夜長に歌謡曲リレーなんてどうですか?:0046
「今日まであの日の名曲なんて呼ばれていたものに、新しく触れる機会ができたというのなら、これは何よりの幸せ、あるいはしてやったりという、そんな気持ちでございます」
トリのジョー・力一が語っていた口上を丸写しして、書き出しとしました。書き出し文何も思いつかなかったし、この口上が一番格好いいです。
というわけで、にじさんじ7名3時間に及ぶ歌謡曲リレーの感想を書きたいと思っています。
歌謡曲にそんなに明るくないので深い感想は書けないけれど、ライバー全員の歌謡曲へのリスペクトだったり、熱意がすごかったです。なんとかくらいついていきたいと思っています。
【シスター・クレア ザ・ベストテン】
最初から最後まで声が伸びやかな歌声。
トークも穏やかな声で口ドラムでトゥルトゥル言ったり、可愛いながらも割とボケる人なんですよね。
トップバッターだからこそ、津軽海峡冬景色は強い。
衣装が歌にぴったり合ってた。
シスターの和服、初めて観ました。
ラストのおばあちゃんがカーテンで作ってくれたお洋服も必見です。
【早瀬走 スナック・はやせ】
ベストテンからのスナック。
スタートから「イミテイション・ゴールド」の音量がガツンと入ってきて、母に聞いてる所を見つかりました。
「その歌知ってる」と居間のテレビで共有して、歌聴きながら母は踊り狂った。スナックって踊るのもアリでしたっけ、一緒に踊って楽しかったからいいや。
スナックのママプレイで新人の緑ちゃんを優しくサポートする一方、スナックなのにカウンターの向こう側だけライブ会場になったのかのようなパワフルな歌声でした。
【シェリン・バーガンディ すごく歌謡ショー!】
突然のテロップ。
突然の久米宏。
まさかの、クレアさんと丸かぶり。
ここまでテンション上げといて最初の曲が中村雅俊さん「ふれあい」。すごくしっとり。
シェリンさん、僕らをどこに連れて行きたいんですか???
でも進行は機関車大暴走しているくせに、なぜだかこのハイテンションは癖になる。こうリスナーを引き込んでしまうのがシェリン・バーガンディの魅力かもしれません。
【轟京子 にじ歌謡】
綺麗な高音。にじロックなど歌リレーで歌を聞いてると、どんどん歌唱力が上がってるように感じます。
とにかく明るいのがいい。少々の失敗にも本気で悔しがったり感情あふれる姿が格好いいし、つよい。
リスナーと一緒に楽しんでる感じがすごくいいんですよね。
歌謡ショーの衣装、用意できる(描ける)んですか!
すごいなぁ。
うしろゆびさされ組(クレアさんと)は特に歌声がかわいかったです。スタンドの清らかな笑顔笑ってしまった。
【緑仙 歌舞○町一番街にて???】
…早瀬さんの枠で「高校生スナックに連れてきていいの?」とコメントあったけど、
本人もっとアウトなとこにいるぞ。
出落ちを語るのも無粋なので、是非本編を見てください。
怒涛の歌唱。合間に入るお兄さんとの掛け合い。
このあたりのストーリー性すごい好きだから、ネタバレになるのであんまり語れません。見て聞いて。
研ナオコ「夏をあきらめて」がよかった。
恋のダイヤル6700(雨森さんと)は画面の向こうに合いの手入れたくなりました。
【雨森小夜 ブラウン管の少女】
ブラウン管の中に映った小夜さん。ノイズで画像は粗い。
「この動画を観ている時、私はその場にいません」
どうやら録画参加、との事。録画参加?
不思議な世界観に引き込まれます。
元ネタとかあるのかな?(もし元ネタありましたら、コメントなどで教えてくれると嬉しいです。)
そこから始まる「サウスポー」。
すごい可愛い!(ごめんなさい、個人的に声質すごい好みなんです。)
ぽよっと弾むような歌声を貫いてるのに、そこから渋さや色っぽさが立ちのぼってくる。
【ジョー・力一 ラスボス大トリ】
「この人トリにはならないよなぁ…」と思ってたから、当日びっくりしました。
今までのにじロックなど追ってみると、歌唱力高いけれどもどうしてもアナーキーな感じが強かったのです。
しょっぱなからどピンク。メガネの圧がすごい。
出オチ感すごいですが、歌は流石の正統派。前口上もやっぱり達者!途中出てくる亀の歩みのテロップは突っ込みどころ満載、やっぱり面白い。
甲斐バンド「HERO」格好よかった!こう、高らかに歌ってくれる感じが、聞いてて気持ち良く聞けるんですよね。
ラストはちょっとって言ってたけど、かなり悔しかったように聞こえました。楽曲の難易度をどんどん上げていく姿勢で格好よく歌い切れるのが一番だと思うし、だからこそ悔しいのは当たり前でしょう。
その上で個人的に勝手なことを言うと、
がんばりきってる姿を見るのが最高に感動するし、力一さんの限界超えるとこ見たいんですよね。まだまだついていきたいです。
(ライバーさん7人書くのはあまり慣れていないので、表記ミスなどありましたらコメントなどお願いします!)
いいなと思ったら応援しよう!
![はぐ田ちぐら](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44593651/profile_13411243c2edec6ea4ab5a6cdfbf3867.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)