![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118972846/rectangle_large_type_2_30eb0b8ff6e7d09f1e154784eb8032d0.png?width=1200)
ヒスブロのすべてのデッキに入れられるリソース基盤
全てのデッキといったが、
ラガバンのような
常に盤面に脅威をたたきつけ続けるデッキには向かない。
それ以外のデッキはすべてに入りうる。
安定してデッキを回す土台となるカードの組み合わせ。
100枚構築は再現性がなくて毎回違うゲームになるから面白い
という話をしている人がいるが
そんな環境のなかで
自分のデッキだけ再現性がある動きをするほうが
何倍も面白いと思わんか。
わしはそう思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1697362402615-F7WVwx375o.png?width=1200)
このパッケージいれとけば
デッキが回らなくて負けることは起こりにくい。
このパッケージが強すぎて
これらのカードと相性のいいカードに
デッキを寄せたほうがつよい
という結論に帰結して
新しいデッキが作れないまである。
発明博覧会とかいう土地がただつよい説はある。
カードプールがふえて
発明博覧会に時代が追いついたというか
指輪がナーフうけてもつよすぎるというか。
一番強欲なプランは
発明博覧会から世界のるつぼサーチして
もっかい発明博覧会をセットする動き。