Notionで関数2.0担ったタイミングで日付表示を見直した
日付表示に曜日をつけたい。
そのまま日付のプロパティでは、曜日は表示できない。
その為、日付とは別に関数プロパティを用意して
値から曜日を出力させていたのが下記の方法。
地道かつ、少しだけ長い。
((((((((formatDate(prop("日程"), "YYYY/MM/DD") + "(") +
if(day(prop("日程")) % 7 == 0, "日", "")) +
if(day(prop("日程")) % 7 == 1, "月", "")) +
if(day(prop("日程")) % 7 == 2, "火", "")) +
if(day(prop("日程")) % 7 == 3, "水", "")) +
if(day(prop("日程")) % 7 == 4, "木", "")) +
if(day(prop("日程")) % 7 == 5, "金", "")) +
if(day(prop("日程")) % 7 == 6, "土", "")) + ")"
さて、2023年9月に関数がバージョンアップした
「Formulas 2.0」ということで見直してみた。
このタイミングで変わったかどうかは分からないが
日時と曜日のフォーマットを関数側で簡単に設定できるようになっていた。
その為、曜日は dd で表示できるようになり、フォントに装飾もできるようになっていたので、こんな感じに設定した。
if(formatDate(prop("日程"),"dd")=="土",
formatDate(prop("日程"),"YYYY/MM/DD(dd)").style("blue_background"),
if(formatDate(prop("日程"),"dd")=="日",
formatDate(prop("日程"),"YYYY/MM/DD(dd)").style("pink_background"),
formatDate(prop("日程"),"YYYY/MM/DD(dd)").style("b")))
結果はこんな感じ。見やすくなった。
少しの装飾でやる気が変わってくる。こういった工夫をしていくのは良い。