
幕末志士の聖地巡礼に行ってきたよ(北海道旅行レポート)
初めまして。茅ヶ崎真人と申します。
今回は幕末志士の聖地巡礼へ北海道へ旅行してきました。
せっかくなので旅程などを書き残しておこうと思います。
幕末志士以外のネタも結構入ってます。すみません。
よろしくお願いします!!
旅のしおり
この旅行にあたって私は幕末関連の聖地をより多く回るためにしおりを作成しました。よかったらご覧ください。
11/28~12/2、三泊四日、友達と二人旅行です。
ちなみにその友達は幕末志士を知りません。よくついてきてくれた!
センキュー!
行った場所リスト(聖地以外も含む)
一日目(札幌)
北海道神宮
定山の像
定山渓(ホテルミリオーネ)
札幌ビール園
ジャスマックプラザ
二日目(札幌散策)
札幌競馬場
焼きそば屋駅前本店
北十条あたり
ドスパラ
ヨドバシカメラ、ビッグカメラ
札幌市時計台
大通公園
地下歩行空間
ミュンヘン市
狸小路商店街
くまちゃん温泉(二条市場)
豊平川
叙々苑すすきの店
三日目(小樽&登別)
小樽運河
堺町本通り
ホラ吹き昆布館
小樽オルゴール堂
南樽市場三角市場
都通り
小樽サンモール一番街
おたる水族館日和山灯台ゆもと登別
ホテルまほろば
四日目(苫小牧&日高町)
苫小牧
yogiboベルサイユファーム
一日目(札幌)
09:00 新千歳空港着

外出た瞬間めちゃめちゃ寒かった。北海道なめてました。雪積もってんのかな~って期待してましたが意外と積もってないんですね。
バスでレンタカー屋へ。
09:30 レンタカー屋出発、北海道神宮へ
10:10 北海道神宮到着

雪もちらちらしながら北海道神宮に到着。動画のまんま!やばい!と、
私のテンションは最高潮に。
あっ!あれは!!

神聖な敷地内に地雷が!!!

危ないなぁ。変電設備だ!
本当にありました。
生の迫力がありました。普通に参拝していれば別に気になるような場所でもないのに、そんな場所を面白おかしく取り上げる西郷さんはやはり天才ですね。変電設備がゴツくなってるのもちょっと面白い。

リスも普通にいました。思ったよりでかい!
屋台はありませんでした。残念!
年末年始恒例のおみくじも引いてきました。末吉でした。
境内の東側に位置する丸山公園にエゾヤマサクラなどがありそうでしたが、時間がなく回れませんでした。。。
お参りをすまして定山渓温泉へ!
元ネタ → 幕末ラジオ 第五十八回(ユーチューバー西郷)
12:00 北海道神宮出発、定山渓へ
13:00 定山渓到着

ついにきました。定山渓。都市部とはうって変わって、雪がバリバリ積もっておりテンションがすごいことに。

坂本さんも居ました。
定山渓の雰囲気に触発されながら、ここで一句。

湯らり 湯られて 湯のけむり
ウマァァイ!!
そして散策しているとそこには…

あっ!!!

こ…この場所は…!


wwwwwwwwww
失礼しました。
やっぱり唇が出っ歯に見えますね。
あら?

変電設備がありますね。

河童の行水だ~♪

おんたまの湯もありました。おんたま作りたい方は橋の先にある売店で卵を買えます。約20分程度かかるので卵入れてから観光したほうが良いです。
私たちは寒い中20分待つことになりました…

雪も相まってきれいな公園でした。足湯もできるっぽいです。
定山源泉公園を出発し、ホテルミリオーネの温泉に入りました。
極寒の中、雪景色を見ながら入浴。素晴らしい経験をしました。
元ネタ → 幕末ラジオ 第六十六回(ユーチューバー西郷Ⅱ)
そして定山渓を出発し宿泊先へ…
15:30 定山渓出発、宿泊先へ
16:30 宿泊先到着
18:30 札幌ビール園へ

サッポロビール園へ
友達が映っているため写真は載せられませんが、
ジンギスカン美味しかった~
ちなみに札幌駅から直通バスが出ているのですが、乗り場が違う線と被っているらしく違うほうに乗ってしまい、結局歩いて行くはめになりました。
乗る人は気をつけてください。
あと、早めに予約推奨です。割と埋まるようです。
21:30 ジャスマックプラザへ

ここで温泉と全身マッサージを受けました~
動画投稿終わりにいくって言ってましたけどその回っていつでしたっけ?
何回かありましたよね。
幕末生 第23回(幕末グッズ考案回)
24:00 帰宅して一日目終了。
二日目(札幌散策)
09:00 出発、札幌競馬場へ
札幌二日目、散策の日です。
友達と別行動で札幌の街へ。今考えると別行動でよかった。
あまりに地味な聖地巡礼のため…

蝦夷のセレナーデを聞きながら、
札幌駅から札幌競馬場まで徒歩で行きました…遠かった…
ちょろっと中を見てからシャトルバスで桑園駅まで行き電車で札幌駅へ
幕末ラジオ 第十四回(蝦夷セレ&幕末すごろく実況プレイ)
「蝦夷のセレナーデ」作詞 鋭
— 幕末志士 (@kirizaki_ei) December 6, 2015
蝦夷に降る雪の欠片が君の頬を優しく撫でて それを見る僕は少し胸が締め付けられるから 雪国の白い景色が君の姿と切なくマッチして 僕は伝えたいことを言えなくて悲しくて
(続き)
— 幕末志士 (@kirizaki_ei) December 6, 2015
どうしてだろう静寂がやけに耳を震わせる
嗚呼何故だろう 雪に閉ざされた僕がここにいる
蝦夷のセレナーデ 僕の想いは粉雪になって君に降る
それが溶けるまでどうか僕をどうか僕を忘れないで
11:30 ヨドバシカメラへ
ヨドバシへ来ました。
ここも幕末志士の聖地ですね。
ツカツカされると動画内で喋っていましたが確かにツカられそうな雰囲気は感じました。店員さんに活気があって私の地元のヨドバシより勢いがありました。
幕末ラジオ 第五十二回(買い損スペシャル) など
12:00 焼きそば屋駅前本店へ

ネカマのグルメで紹介されていましたね!

”これでもくらえ”って食べ物につける名前じゃないですよね笑
量の多さにビビッて大盛りを頼んでしまいました。。。

マジでプレーンの焼きそばが出てきて驚きました。
味付けが完全セルフって斬新ですよね。
マヨネーズかけるのが特に美味しかったです!
編集してて気づきましたが大通店が聖地でした。ミスった。
12:30 札幌北側へ
札幌の北のほうを散策しました。
聖地巡礼といえどただの街ブラなので詳細は下の切り抜きから。
14:30 北大、ドスパラへ

北海道大学にやってきました。めちゃくちゃでかいですね。
この札幌キャンパスは東京ドーム38個分らしいです。でっか。

ドスパラ。坂本さんのパソコンはここでツカられたんですね。ラジオ内ではもちろん、ポニーテル殺人事件でも触れられていましたよね。キリザキ君でもありましたよね?ツカられていた記憶があるんですが…アツマールがサ終してしまったので確認できませんが…
14:50 札幌時計台へ

がっかりスポットとして有名な札幌時計台。動画内でもそう紹介されていましたが、実際見てみると別にそこまででした。観光客で賑わっていました。
私は写真撮ってすぐ去りましたが。
幕末ラジオ 第七十七回(ユーチューバー西郷Ⅲ)
15:00 大通公園へ

大通公園を目指して歩いていると景色が開けてさっぽろテレビ塔が!
幕ラジ七十七回で西郷さんが雪まつりの様子をテレビ塔から撮影していましたね。
幕末ラジオ 第七十七回(ユーチューバー西郷Ⅲ)
ここで嬉しい大誤算が。

ミュンヘン市が開催されていました!!
まったく予定に組み込んでいなかったのでうれしい誤算です。しかも、

動画内と同じ出店がありました!
しかも店員さん同じ人じゃないですかね?
まさか七年前と同じ光景が見れるとは思ってもいませんでした。ラッキー。
幕末生 第13回(ミュンヘン市潜入)
15:30 地下歩行空間へ

札幌方面へ地下歩行空間を歩きました。JamiroquaiのVirtual Insanityはこの場所にインスピレーションを受けて制作したらしいので行ってみたかったんです。
16:00 狸小路商店街へ
地下歩行空間を歩きぬいて疲れてしまったので札幌駅からすすきのまで電車で行きました。

人が多いですね。すごい賑わっています。
この場所は今は閉業してしまったわいわい亭が聖地ですね。
どっかのゲーセンも「紙ない…」の現場なんですかね。
詳しい人教えてほしいです。
あと、西郷さんはこことすすきので路上ライブしてたみたいですね。
度胸あるなぁ。
デッドリボルバー → 幕末生 第19回(和対戦SP罰ゲーム)
紙ない… → 幕末ラジオ 第七十八回(隣のキリザキ君実況プレイ)
16:30 二条市場へ

訪れた場所と時間を書いてますが16:30で結構暗くなるんですね。
時間は記憶が曖昧なので不正確です。

くまちゃん温泉ありました。
中で食事をするわけではないので写真撮って去りました。
足の疲労で聖地に浸れませんでした。
新・幕末ラジオ 第12回前編(くまちゃん温泉に行く)
16:40 豊平川を歩いて中島公園へ

地図見てもらったらわかるんですけど二条市場から中島公園まで結構距離があります。途中で後悔しました。タクシー呼ぼうか迷ったんですけど道路に出るのもしんどい…
幕末の動画見ながらなんとか中島公園へ。
17:00 中島公園
写真とるの忘れました。
幕末ラジオ 第九十四回(お祭り屋台巡り)
幕末生79回①(RE:お祭りに行こう)の聖地ですね。
池があってボート乗り場がありました。
スタンプラリーのような札幌市内の聖地巡礼が終わりました。
8時間で30km歩いたようです。運動不足を感じます。
宿に戻ってふと携帯をみると11月のグッズ当選のメールがきてました!
Tシャツが当たりました。運がいい。
19:30 すすきの叙々苑

友達と合流し、すすきの叙々苑へ行ってきました!
坂ちゃんの誕生日で西郷さんが連れて行ったんですよね。
私もシャトーブリアン頼みたかったんですが値段が動画当時の1.5倍に…(15,000円)。ビビッて頼めませんでした。またチャレンジしようと思います。舌がだいぶ肥えてしまいました。めっちゃうまかった。
幕末生 特別回⑥(にこいちおもち&漢はどすこい)
ヨシ!誕生日叙々苑ヨシ! pic.twitter.com/KrC7LTEbmH
— 幕末志士 (@kirizaki_ei) December 21, 2019
ちぇっ気取りやがって pic.twitter.com/1rVPI23lwU
— 幕末志士 (@kirizaki_ei) December 21, 2019
肉を堪能した後、すすきのを散策しお酒を飲めない私はそのまま宿へ…

二日目終了。
三日目(小樽&登別)
09:30 札幌から小樽へ出発
10:30 小樽到着

小樽に到着しました。高校の修学旅行以来の小樽でした。
雪のない小樽、歩きやすかった。
11:00 堺町本通りへ

幕末生 特別回⑦(懐かし堂&YouTuber西郷)の聖地、ホラ吹き昆布館は改装中でした。
11:30 オルゴール堂へ


動画内で西郷さんがリードオルガンでイマジンを演奏する場面があるんですが小樽オルゴール堂だと勘違いしていました…正しくは小樽市総合博物館っぽいですね…
私も弾けるように練習したんですが無念です。
ここで、堺町本通りから南樽市場へ向かおうとしたんですが…
日曜日は定休日だったようです。THE失態!。身長比べるやつ見たかった…
仕方ないので南小樽まで歩き電車で小樽駅へ
THE失態!→ 幕末生 第44回(オノマトペSP)

13:00 三角市場へ

三角市場へやって参りました。海鮮丼が食べたくて仕方がなかった。
味処たけださんにて昼食。

半端ない!!
めちゃくちゃ美味かった。
また、カニみそも同時に頼んだのですがそれがもう…最高でした。
14:00 都通りへ

海鮮を満喫した後、都通りへ。
小樽潮風高校projectというボイロとコラボ?していたらしく友人が興奮してました。小春六花はちょっと見たことある。
15:00 小樽から岬展望台へ
15:20 岬展望台到着

おたる水族館は閉館していることは知ってたんですが岬展望台がまさかの工事で近づくこともできず…

海見て登別へ出発しました。
18:00 白老町の宿屋へ到着
18:40 登別ゆもとへ

温泉で温まったあと外に出たら寒い!すぐに体が冷えてしまいました。
登別の聖地巡礼といえばまほろばですが、なんとか外観だけ見てきました。

泊まってみたかったな~
そのまま宿に戻りました。
寝る前に誰でも書けるノートがあったのでこの旅行のことを書いてみました。

中岡のsyo君絵描こうと思ったけど眠すぎて書けなかった!申し訳ない。

後日中岡さんの書きました!許してください。

三日目終了。
四日目(苫小牧&日高町)
ここから幕末志士は関係なくなります。
ブラウザバックもしくは飛ばしてください。
10:00 宿出発、苫小牧へ
10:30 苫小牧到着


マルトマ食堂さんでホッキ貝カレーをいただきました!
めちゃおいしかった!ホッキ貝の弾力が素晴らしい。
また苫小牧に行く機会があれば立ち寄りたいです。

そして苫小牧観光協会へ。ウマ娘のホッコータルマエのパネルがありました。twitterでたまに見るやつ。これも聖地巡礼ですね。
11:30 苫小牧出発、yogiboベルサイユファームへ
12:30 yogiboベルサイユファーム到着

アドマイヤジャパンのこのCMが話題になって知ったこの場所。
タニノギムレット、オジュウチョウサン、アドマイヤジャパン、ワンダーアキュート目当てにやってきました。

ギム爺いらっしゃいました!柵からひょこっと顔を出してるのがかわいいですね。人参あげたりしましたがとても柵を壊しまくるような感じではありませんでした。ファンサがすごかったです。

オジュウチョウサンにも会えました!
遠くからしか見れませんでしたが迫力があったように思います。
ワンダーアキュートにも会えました!

カフェでのんびりしていると隣のヨギボークッションで…


かわいい!!
ネコのほっけちゃんが寝ていました!マジでかわいい。


ウマ娘のパネルも撮ってyogiboベルサイユファームを後にしました。
後に知ったんですが、パネルの下にある木材はギム爺が壊した柵の残骸なんですね…さすが破壊神と呼ばれてるだけある。
16:30 レンタカー屋へ
17:15 新千歳空港到着
19:00発の便だったんですが、お土産みる時間があまりとれなかった…
結局17:30ぐらいまで荷物の重量とかでばたばたして時間は一時間ほどあったんですが、何せ敷地が広く、お土産屋もたくさんありました。焦った結果白いブラックサンダーを120個買ってしまいました。じゃがポックルがおすすめらしいです。友人はちゃっかり買ってました。言ってよ。
飛行機に乗り帰宅。こうして三泊四日の長い旅が幕を閉じました!
雑多集
北海道神宮

境内にある神宮茶屋で福レ餅をいただきました。友人とあのレってレ点のレじゃね?って盛り上ってましたが違いました。
定山渓温泉
坂ちゃんの「定山渓はミリオーネでいいぞ。」発言からホテルミリオーネの日帰り温泉に入ってきました。確かに良かったです。1500円でした。シャンプーバー?があって好みのシャンプー、コンディショナーを選んで持ち込めました。景色もきれいで、温泉もよかったです。
セイコーマート


セイコーマートで買い物するのもこの旅の目的の一つでした。
北海道と関東圏にしかなくていつか行ってみたかったんです。
坂ちゃんか、中岡が「シャキシャキレタスのサンドウィッチはまじでうまいから食っとけ!」って言ってたんですが確かに美味しかった。
でもシャキシャキレタスってファミリーマートでは?
ホットシェフの弁当食べられなかったのが心残りかな。
ヨドバシにあったヘッドフォンMDR-CD900ST

ヨドバシカメラに立ち寄ったとき品ぞろえの良さに驚いたのですが(AKGのヘッドフォンとか色々種類あった)、このMDR-CD900STの実物があって衝撃でした。THE FIRST TAKE で歌ってる人がこれつけてますよね。プロの音楽制作の現場で広く使用されてるらしいので私も欲しくて、前にAmazonで注文したことがあるのですが、詐欺会社だったらしく個人情報抜き取られて商品届かず終わりました。それ以降ネットで買うのが億劫になっていました。その矢先、実物を初めて見たので買いたかったんですが予定にない買い物なのでビビッて断念。すごく後悔しています…。
俺の小樽


おじいちゃんの十八番「俺の小樽」
ギターで伴奏してあげたら泣いて喜んでくれた曲なので印象に残っているのですが、石井原裕次郎は幼少期を小樽で過ごしたんですね。なるほど、ここも聖地だったと都通りを歩きながら思いました。
観光について
今回訪れた場所だけでも、結構距離がありました。札幌駅周辺、すすきの、狸小路商店街、定山渓 エスコン etc… 楽しみ切るには四日ぐらい必要かもしれません。知らんけど。四日もいれば雪も鬱陶しく感じそう。
行きたい場所にあたっては、googleマップのリスト機能を使いました。行きたい場所が地図上で表示されるので便利です。
バニーガールバー million
すすきのにあるバニーガールバーmillion。南四条店。
月曜から夜更かしで見て知りました。外から二階で働くバニーガールの尻が見れます。すりガラスになっていてちょっと残念でした。
坂ちゃんと西郷さんも行ってましたよね?
幕末生 第29回(Gorelax Melodies)
レンタカーについて
北海道は雪がすごいっていうイメージがぼんやりあって、車のタイヤにチェーンつけて運転するんだろうな~って思ってたんですが、レンタカー屋の人に聞いたらスタッドレスで十分らしいです。なんならつけたことないし、チェーン着けると効果が半減するって言ってました。札幌限定かもしれませんが。一応レンタカー屋に聞いてみるのがいいと思います。今回はアクアを借りました。四駆がいいと思います。
時期について
11/28~12/2という微妙な旅日だったのは坂ちゃんが「北海道に来るなら12月頭まで。」っていう発言を鵜呑みにした結果です。実際、一周間経った今、十年に一度の大雪がっていうニュースが流れてきたので正解だったなと思います。雪の量がちょうどよかったですね。ありがとう坂ちゃん。
予算について
14万くらいの予定でしたが結局16万くらい使いました。もうちょいお金貯めとけばよかった。ヘッドフォン買えたのに。すすきので遊ぶとなるともっとかかりそうです。
動画タイトル一覧
幕末ラジオ 第十四回(蝦夷セレ&幕末すごろく実況プレイ)
幕末ラジオ 第五十二回(買い損スペシャル)
幕末ラジオ 第五十八回(ユーチューバー西郷)
幕末ラジオ 第六十六回(ユーチューバー西郷Ⅱ)
幕末ラジオ 第七十七回(ユーチューバー西郷Ⅲ)
幕末ラジオ 第七十八回(隣のキリザキ君実況プレイ)
幕末ラジオ 第九十四回(お祭り屋台巡り)
幕末生 第13回(ミュンヘン市潜入)
幕末生 第19回(和対戦SP罰ゲーム)
幕末生 第23回(幕末グッズ考案回)
幕末生 第29回(Gorelax Melodies)
幕末生 第79回①(RE:お祭りに行こう)
幕末生 特別回⑥(にこいちおもち&漢はどすこい)
幕末生 特別回⑦(懐かし堂&YouTuber西郷)
新・幕末ラジオ 第12回前編(くまちゃん温泉に行く)
最後に
北海道楽しかったです。幕末志士の聖地まわれて良かったです!
食べ物がおいしかった。事故もなくて良かった。また行きたい。
あと、旅のしおり通りにぴったし進められたので自分をほめたい。
ここまで読んでくださりありがとうございました!!
初めてなので拙い文章ばかりで申し訳ございません。
これから聖地巡礼される方の助けになれば幸いです。
ありがとうございました!!!センキュー!!