![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130889203/rectangle_large_type_2_8f20523b3b6f24a4eb9aca5c31991cf5.jpg?width=1200)
南アフリカ・ケープタウンのライオンズヘッドがほぼ崖で怖かった
こんにちは。
ホーチミン市在住のChifukuです。
ベトナムのテト休暇を利用して、同じベトナムに住む主人と一緒に南アフリカのケープタウンに来ています。
今日はライオンズヘッドでトレッキングです。
バス
朝はどんより曇っていますが、日中は日差しが強くなるので、いつも通り、早めに出発します。
でも通勤時間帯なので、バスは激混みです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130885457/picture_pc_a8e680b7af5a758373371ec8ba34e57d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130885451/picture_pc_7d07c99f55bd174aa8420dde5779face.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130885450/picture_pc_0332be844730902b4b89391ee8f3c257.jpg?width=1200)
トレッキング
ココは無料なので、特に行列などはありません。所々、ハシゴや一本道で譲り合いながら登りました。
山で挨拶し合うのは世界共通。
フランスで登山した時は、英仏独伊語とバラエティ豊かだったけど、ココでは「ハロー」や「ハーイ」と英語です。
挨拶すると気持ちよく登山できます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130886047/picture_pc_da96dbb07ca0cef9ac6519538dacedbd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130886043/picture_pc_48e50ff869c15bfa1f40b7a724ea12e5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130886045/picture_pc_f48e6c34bb369eddca3f05cab066fb46.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130886503/picture_pc_f61832554d093bcb23df10d10286fc7d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130886504/picture_pc_ea1a69174ecf9b3b53dc821c0e3caf18.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130886506/picture_pc_c2df0357f813554d00673427c8c54928.jpg?width=1200)
崖
ココからはポールは持たずに、素手で岩を掴んで登ります。
ロッククライミングの如し、直角に近い斜面を登ります。
顔は普通でも、足が震えながら登っている姿も見かけました。
皆平気なわけじゃないんだ。
下を見ずに怖がらなければ、足場はしっかりしているのでスルスルと登れました。
下りは流石に下を見ながら降りますが、一度通った道なので不思議と怖さは感じませんでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130886845/picture_pc_e7c17c87bd15f324b80da52b349793d2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130886875/picture_pc_56313197255b37551f0468b3785a152f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130886833/picture_pc_e374cc2256545421d92a41f1a286cf44.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130886864/picture_pc_c333102e1dc3b39c4e42e94251287af6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130887169/picture_pc_7b8197ed265199d9fe5efbd820f5424b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130887171/picture_pc_b4b2475ecb700b9f35437aa9c356ef27.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130888201/picture_pc_e78d5b10093dc34cdce5bc3e2b6f1c35.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130888202/picture_pc_dcb4aa017b83ab922481ce282e2446c4.jpg?width=1200)
まとめ
ライオンズヘッドは最初は普通にトレッキングポールを使って登山しましたが、緩やかな道を選択したとしても、最後は両手を使って崖急な斜面を登ります。
はっきり言って怖かったです。
こんな思いして登ったのは初めてで、何度もココまででいいや、と引き返そうかと思いました。
しかも頂上は雲がかかっていたし、崖の手前から絶景が望めましたので、途中まで登るのでも十分でした。
また登りますか?と聞かれたら、
もちろん100% Noと答えます。
ベトナムのひとり暮らし情報はInstagramでも公開中!
いいなと思ったら応援しよう!
![Chifuku](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84402092/profile_ffa9398eeabc77ec522e2699f088614a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)