![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159501230/rectangle_large_type_2_d073402fe07bad7a8614779fbfd05f22.jpg?width=1200)
ベトナム・バス旅〜ハノイ発バイチャイ
こんにちは。
ベトナム・ハノイ在住のChifukuです。
今週はハロン湾のあるバイチャイへバスで日帰りしてきました。
ハロン湾は初めてですが、先週ハイフォンからカットバ島へ行けなかったリベンジとして、バイチャイから行ってみることにしました。
ミーディン・バスターミナル
前日、バスのチケットを購入するため、ミーディン・バスターミナルへ行きました。
でも、普通のバスは当日発券みたい。
いや〜朝イチで行きたいから、時間を知りたいのですが、と思って何時か聞くけど答えてくれない。ミーディン・バスターミナルは最低限の英会話しかできない人が多いので、諦めて翌日朝5時に窓口へ行きました。
私「バイチャイ行きたいんだけど」
窓口「Sit down」(語彙力乏しすぎ…)
しばらく待って、窓口で紹介されたおじさんに着いていくとミニバスだった。
ミニバスはニンビンに行く時、満席になるまで延々と待たされたり、ノロノロ運転で客引きしながら走りだしたと思ったら、人数少なすぎて途中で降ろされたりしたので避けたかった。
私「いくら?」
オヤジ「20万ドン」
私「高いよ。ありえない。」
バスなら12万ドンってガイドブックに書いてあったので、窓口に戻る。
私「20万ドンって言っているよ。高いから普通のバスを待ちます。」
窓口「普通のバスは6:30だけどいいですか?」
私「良いです。待っています。」
しばらく待つと、
窓口「大きいバスは出ないです。これに乗ってください。」
私「いくら?」
窓口「16万ドン」
私「じゃあそれで」
って言ったら、さっきのオヤジのミニバスだった。
ちょっと、4万ドンもぼったくってたの?
と思ったら、後から乗車した人は皆15万ドンしか払っていない。
結局、5万ドン(約300円)ぼったくられそうだったということね。6時に14席中9人集まり、程なく出発。自分のタイミングなのねw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159501449/picture_pc_0389b2c8cd7b7750c31f4ac714a7aca6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159501455/picture_pc_cef3c874f5e5dcef90f613420631f03c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159501457/picture_pc_4d64769e372bbef0ba1f260627a25ae6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159501458/picture_pc_cb1576d148c63fab6a535d18be31ff2b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159501459/picture_pc_0c415bcb9d56c305a8837d3ecb7503be.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159501460/picture_pc_eaca3031ecae7578533f0f17d11fbc82.png?width=1200)
バイチャイ・バスターミナル
一応、港へ行く前に帰りの足を確保しておこうと係員に確認すると、やっぱり時間を教えてくれない。
「ココに来ます」って、くるか来ないかは聞いてないんだけど…(ベトナムあるある)
ミーディン行きのミニバスが停車していたので、一応帰れそうだけど、終バスの時間がわからないのであんまり遅くなれないな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159501462/picture_pc_452255e5e5e8ada5a5884a11727ddcbc.jpg?width=1200)
バイチャイビーチ
ハロン国際港まで徒歩1時間半。
バス停にはたくさんバイクの客引きに遭いましたが、せっかく自力で来たので、市内観光がてら歩いて行きました。
ベトナム北部はすっかり秋ですが、日中は暑いので、ビーチでのんびりしている人も。お店はほとんどしまっていましたが。いや、閉まっていると言うよりも、建設中と未完のリゾートマンションや店舗がたくさん。ツアーで港を直行直帰する場合はあまり気にならないかもしれませんが、歩いているとゴーストタウンみたいで怖くなります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159504852/picture_pc_1ce7f1b6884f4cb084a4bd61a8aab515.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159504762/picture_pc_c7eb00ac26cf525d4d85834a6aeee48b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159504766/picture_pc_da5e2ee612131fc179de7db5ae4a61bb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159504768/picture_pc_e8607f93a0dbb9c84fd0e06fa0d265f8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159504769/picture_pc_fcbafc81acf3bec9d4fbdda596435101.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159504770/picture_pc_b9472852ab9e86b9744a4974c49f7482.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159504771/picture_pc_954219bfdbac4cc9474cc36fddcb0027.jpg?width=1200)
ハロン国際港
ココだけ別世界。
世界中の観光客が集結。
超混み!
でも、ほとんどの人が予約済みで、座って待っている感じでした。
クルーズがあるか確認すると、中国人?韓国人?って聞かれて、日本人だと言うと、英語は話せますか?とスマホで翻訳しようとする。
毎度のことだけど、ちょっとね。。
4時間のは朝既に出発済み。
6時間のは12時発のみ。
ちょっと遅いなあ〜
って言うか、本数少ない。
そっか、皆予約しているからかな。
「ハノイ行きの終バスは20:30です。」
「ホテルに泊まって明日来たら?」
「綺麗ですよ。」
一応宿泊できるように着替えも持ってきていたけど、この賑やかな雰囲気でひとりで6時間も乗る気力はなく、夕方になってから帰れなくてホテルを探すのはもっと嫌なので、またくればいいや、と帰りました。
※ちなみにカットバ島は、トゥアンチャウ国際港からでていたみたい。ガイドブックに書いてあるのに、見逃していた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159505714/picture_pc_af654d9402cb8cff6a28999894b03bdb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159505717/picture_pc_25d9133b86c23e498259eed2d3fdcd1d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159505718/picture_pc_1d415c35061e6ecff1595e3177b5dabb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159505720/picture_pc_bcf5da5053a4b032a1d49db1d420b00b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159505721/picture_pc_df281ae8fadc892d39dd8b9a5f2ee146.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159505772/picture_pc_f222f702e58bf5e010e726fb72919b7a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159505723/picture_pc_2e70ece1a389ae893ee77c16e61e2c10.jpg?width=1200)
ハロン通り
帰りはハロン通りを歩いて帰りました。港近くのホテルや店は営業していましたが、閉店して看板だけが残る店やビルが多く、閑散としていました。
真夏はビーチリゾートも兼ねてもっと活気がありそうだけど、暑そうなので、今がちょうどいいかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159505881/picture_pc_0a4d7b3ab630934c986d4a171f6a1bde.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159510151/picture_pc_3206cc6fefc1bd461210d498fff8084f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159510150/picture_pc_c81b93c9a48e1870a6a6fc1e0afad88b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159505884/picture_pc_ef5c5ffb2a1c18c6f7dd85481e70b14c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159505886/picture_pc_09c63184b25714f8630a1c5de47e3a75.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159520557/picture_pc_0abc94410eaec6ad4ad0db0618d9d6f4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159505890/picture_pc_1b079c7d0031f67e7152eaefefea6cd1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159505903/picture_pc_e46fd42c21254cebe2d39dce7ed40cc7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159505904/picture_pc_51fb79a48d047b6678fe23edd67101f6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159505905/picture_pc_7252d2cf5201c56fa172cf0f13206d3d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159505911/picture_pc_0416f0e94f2c94195a8299f95e72bb2d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159505913/picture_pc_11f187d3d466b1f724a9f0b65482310e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159505914/picture_pc_6ab83da4d5558e99a7a0d0e42d9e86ec.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159505915/picture_pc_52a99928081b847b04793043ac97e7ae.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159505917/picture_pc_69848ac329dca9cbd5d88fca7b863bb2.jpg?width=1200)
まとめ
世界遺産ハロン湾は、ハノイに住んでいる(片道3時間50分)とか、バス代が安い(片道720円)、って理由で気軽に行く所ではない。
家族や友達と一緒に、予約して、気合いを入れて来る所です。
今後、家族や友達から行きたって言われない限り、一人でハロン湾クルーズは参加しないでしょう。
でも、バスの車窓から「海の桂林」を堪能できたし、帰りに真っ赤で綺麗な夕日を眺められたし、バス旅自体は満足でした。
カットバ島でのトレッキングはちょっと気になるので、もう一度(三度目の正直!)チャレンジするかもしれません。
週末気軽にバス旅ができるハノイに引っ越して良かった〜!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159509551/picture_pc_00d3ca4b839e48de889d707534485b89.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159509548/picture_pc_d38050c34900b732c60a2dbacd3b8431.jpg?width=1200)
インドやベトナムを中心に、海外生活や海外旅行の情報をインスタグラムでも公開中!
いいなと思ったら応援しよう!
![Chifuku](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84402092/profile_ffa9398eeabc77ec522e2699f088614a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)