Goethe-Zertifikat C2対策で使った教材

10月11日、試験結果待ち時点で使った教材を列挙します。たぶんいくつかのモジュールが再受験になると思うので、そのために新しい教材を使ったら追加予定。

10月14日単語帳を追記、誤字を修正。


問題集

Erkundungen C2

VolkshochschuleのC2コースに行っていたときの教材。かなり難しい。GoetheのC2に対応したテスト対策も載っている。

いい点:文学作品を選んだ場合のヒントも載っている。問題が難しいので訓練になる。記述や口頭試験で使える表現集が便利そう。

悪い点:聞き取りの練習問題やヒント集がない。

Prüfung Express Gotehe-Zertifikat C2

それぞれのモジュールの大問対策とヒント・練習問題が前半で、後半は一回分の模擬試験となっている。

いい点:薄いので、取り組みやすい。

悪い点:リスニングの課題が実際の試験よりだいぶ簡単に感じた。記述・口頭試験の模範解答例がひとつのテーマしかない。口頭試験の模範解答の人がネイティブで速く話すので、参考になりにくい。

Goethe Institutが公開している模擬試験

口頭試験の動画が参考になる。リスニングの書き起こし、記述・口頭試験の例文もありとても親切。解説はない。

ドイツ語に触れるため使ったもの

Deutschlandfunkのアプリ

Podcastもいいけど、どの番組がいいか調べるのに時間を使いすぎるので、家事の時などにニュースを流しっぱなしにしていた。今ドイツで何が話題かはわかるようになる。

週刊誌SpiegelとStern

どれを読むかこれまた悩むので、悩まずこれを読む、と決めて一週間に一冊読み切るつもりで何号か買った。Sternの方が写真が多くて読みやすいが、Spiegelが勉強向きかも。Spiegelはアプリが使いやすくて、メインの記事は人間が吹き込んだ音声でも楽しめるので、Spiegel Plus会員になって紙で買わずに読むのもありかもしれない。

DWのDeutsch Lernen

無料で使える教材がいろいろあり、A1からC1くらいまで網羅している。それぞれ練習問題もある(ないのもあり)。決まった曜日に更新される動画や音声の教材はPodcastでも配信されている。

ProfiレベルのAlltagsdeutschが最難関だが、C2のリスニングに比べるとスピードはゆっくり。

記述対策

Junges Lichtのオーディオブック

自分で読むと時間がかかりすぎるので、オーディオブックを活用した。ところどころはしょられているので、本より15パーセント近く内容が少ないのではないか。ちなみに映画化されているが、未見。

Spotifyにリンクがあるので日本からも気楽に買えるかもしれないが、未確認。

単語

Grundwortschatz Deutsch Übungsbuch

16年前に買った古の本で、今は絶版らしい。Grundwortschatzという基礎単語専用の辞書といっしょに使うようだが、そちらもおそらく絶版になっている(英語、フランス語などのバイリンガル版はあるみたい)。初版1991年で改訂もされておらず、現代では差別語に近いのでは?という単語が載っていたり、インターネット関係の用語が全くなかったりするが、動詞などの基本単語は変わっていないはずなので気にせず利用している。

人間、言葉と目的別の言い回し、人間と社会、日常生活、時間、など21のテーマに沿って、約400問を解くことで単語約4000語を学習できる。細かい分野ごとに、1000~2000単語レベルと2000~4000単語レベルに分かれている。始める前は、一日に30ページくらいやって試験に間に合わせる予定だったが、冠詞があいまいな名詞、意味を知らない動詞が多すぎて全然進まなかった。結局、一日30分、約5問ずつ進めている。ドイツ語でドイツ語を理解すべく、知らない単語があったらLangenscheidtの学習者用独独辞書を引いて確認している。もっと難しい単語だと独独辞書で引くと何もわからないが、4000語レベルなら何とかわかる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?