ブックカバーコンテスト大賞受賞者インタビューvol.1
みなさんこんばんは。担当伊藤です。
前回記事でお話ししたように、当店のブックカバーコンテストの大賞受賞の方たちに、インタビューを行いました。まず最初にご紹介するのは、前回の第7回コンテストで大賞を受賞された、イラストレーターの日向むぎ(@hinamugi_)さんです!ではいってみましょう!
ー伊藤
こんにちは。昨年は大変お世話になりました。今日はよろしくお願いします!
ー日向
こちらこそ、ブックカバーや委託販売などお世話になりました。よろしくおねがいします。
ー伊藤
早速ですが、ブックカバーコンテストに応募しようと思ったきっかけを教えていただいてもいいでしょうか?
ー日向
募集自体は登竜門というサイトで知りました。子どもの頃から書店に行くのが好きだったこともあり、好きなところに自分の絵がある、そんな風になったら素敵だなと思い応募しました。
ー伊藤
登竜門経由で送ってくださる方は非常に多いです。実際対象に選ばれて、自分の好きな書店に自分の絵が!と思ったときはいかがでしたか?
ー日向
喜びもですが「本当に!?」という驚きも大きかったです。二次審査では選考が一般投票だったため、気に入ってくれた人が沢山いてくれたことがとても嬉しかったです。
ー伊藤
確かに、スタッフも大賞作品がどれになるかはお客様次第なので、毎年ドキドキです。そういう選ばれ方も、クリエイターの方には自信になるんですね。
ー日向
そうですね、一般の方に見て頂ける機会はあまり多くないので、評価して頂ける機会があるのはとても有難いです。
ー伊藤
大賞に選ばれると、ブックカバーに作者の連絡先も併記されます。反響等はありましたでしょうか?
ー日向
TwitterなどSNSをフォローしていただいた方が増えた印象です。
自分が在住している所と離れていながらも絵を知ってもらえる場を増やせたところがとても良かったですね。
ー伊藤
そういった出会いの場になれていると聞きこちらもうれしいです。そういったつながりが持てるコンテストというのは今の日本には少ないですか?それとも割とポピュラーな形なのでしょうか?
ー日向
そもそもデザインが採用されても、完成した物(今回でいうブックカバー)に名前の載るコンテスト自体が多くないと思います。CHIENOWABOOKSTOREさんのコンテストは名前記載に加えて他にはあまりない売り場の一角の貸出もあり、受賞後のサポートが手厚い印象でした。
ー伊藤
そうですよね。世の中のプロダクトで、良いなぁと思うのに作った人の名前がわからないことが多くて、このコンテストのように作り手の顔がわかるものが増えてほしいと思います。
では、コンテストに参加している間はどのような気持ちだったでしょうか?
ー日向
一次審査の結果が来てからはドキドキでした。投票の結果が出るのが待ち遠しかったですね。
ー伊藤
毎回、参加資格を「本をこよなく愛している人」にしているのですが、何かそういった本好きの集まりになっているな、というような実感などはありましたでしょうか。
ー日向
あくまでメインは本で、派手すぎず本の中身を邪魔することない配慮がされたデザインが多かったところでしょうか。読み手側として見ても、実際にカバーにしたいデザインがいくつもありました。
ー伊藤
大賞を決めるのもお客様ですし、本が好きな人が集まるからこそのデザインが多く見られるのはこのコンテストの特徴かもしれませんね。
今回のコンテストで生まれた案件や、最近のお仕事などのことをお伺いしてもよろしいですか?
ー日向
お仕事に関してはまだまだこれからといったところでしょうか。
個人で直接仕事の依頼を受けたのもCHIENOWAさんが初めてでした。
そのほかだと紙芝居やCDのジャケットなどのお仕事をさせて頂きましたね。これから増やしていけるよう頑張りたいです。
ー伊藤
初の仕事の依頼でしたか、そんな機会をいただけて光栄です!
最後に、ブックカバーというものに対する思いや考えを教えていただいてもよろしいですか?
ー日向
むずかしいですね…人で言うところの服に近いものみたいな感覚に近いかもしれません。
保護の役割に加えて、コーディネートするみたいにその本にあったカバーを選ぶのも楽しいですし、またひとつ本に対する楽しみを増やしてくれるものだと思っています。
―伊藤
確かに読書家の中にはブックカバーにもこだわりがある人は多いです。ずっと同じものを使う人もいれば、贔屓の店のものを使う人もいて、それぞれでおもしろいです。
今回はありがとうございました!これからも応援しております!
―日向
こちらこそありがとうございました!
日向むぎさん、ありがとうございました!
ブックカバーコンテストの締め切りは4/20となっております。家から出られないストレスを、捜索にぶつけてみてはいかがでしょうか?
ご応募お待ちしております!
受賞者プロフィール
日向むぎ
水彩やデジタルで子どもや食べ物を中心に、見た人にほっこりしてもらえるようなイラストを描いています。
Twitter(hinamugi_)
Instagram(hina.mugi)
Mail(hinamugi78@gmail.com)