おすすめ文房具#1
皆さんこんにちは。
私はピアニストなので、普段から楽譜を印刷したり、ファイルにまとめたりそのような作業が多いのですが、
2枚以上の楽譜となるとコピーしたものをセロハンテープでつなげることがよくあります。
それを二穴ファイルにしまおうとすると、うっかり穴あけパンチで音符の上に穴を開けてしまったり、あるいは全部の楽譜に穴を開けてしまったり、、、
楽譜のサイズがA4ぴったりじゃないことも多いので、調合記号の上に穴が開いてしまうことも多々あって、いつも困ったなぁと思っていたんですけれども、
ついに!(ついにというか商品自体は前からあったのかもしれませんが、)とても便利なものを見つけたのでご紹介いたします❣️
じゃん!こちらです💁♀️

コクヨから出ております、『穴を開けずにファイルができるクリップテープ』と言うものがありました!
これはめちゃくちゃ便利で、楽譜に穴あけパンチの部分をシールでつけるような形なんですけれども、これでだいぶ穴あけパンチによる事故が減りました😹
それに紙に直接穴を開けると、その穴自体が消耗してきてしまってボロボロになってしてきてしまったりすると思うんですけれども、このクリップテープを使うとそういったこともなくなりました。
楽譜や紙媒体の保存にお困りの方がもしいらっしゃいましたら、何かのお役に立てれば幸いです。
今日も良い天気でしたね😊
皆さんどうぞ良い3連休をお過ごし下さい✨✨