
聞き上手はモテる!会話が途切れなくなる最強の聞き術💃
「好きな人との初デート、
何を話したらいいかわかりません」
「話すのが下手で面白いことが全然言えません」
「会話が全然続きません」
普段インスタでこういったDMを沢山いただくの。
インスタだと書ききれないことも多いから、
もっと皆に恋愛のことをわかりやすく
教えていきたくてnote始めてみたわ♡
インスタよりも濃い内容やちえこのぼやきを
書いていくから、よかったらnoteもフォロー、
いいね、やらしくね♡
読み進める前に、ちえこの自己紹介も
是非読んでみてね☟
アタシのことを詳しく知れるわ♡
さて、本題に戻るわね。
好きな人との会話、何を話せばいいか
悩むわよね。
緊張するし、
好きな人なら尚更上手く話せないし。
でもね、アナタはお話が上手な落語家でも、
面白く話を落とさなきゃいけないお笑い芸人でもないわよね?
相手はアナタにそれを求めてはいないわ。
人とコミュニケーションをとるうえで雑談力や
面白い話ってあまり必要ないのよね。
最も大切なのは『聞く力』なの。

実は人って
自分のことを気持ちよく話している時に、
おいしいご飯を食べている時くらいの快感を脳が感じてるんだって。
聞き上手はモテるって聞いたことはないかしら?
相手に気持ちよく話させることができれば、
相手の脳が快感を覚えて、
アナタの話が面白くなくたって、
この人といると楽しいって思わせられるの。
今回はアタシが接客でも使ってる、
「会話が途切れない、
最強の聞き方のテクニック」
を4つ、皆に教えるわね!
1.相手の話に反論したり、評価をしない

基本的に相手の話はただ聞くだけにしてね。
相手が気持ちよく話しているのに、
腰を折るように自分の話を始めては
絶対にダメよ。
そしてやってはいけないのが、
相手の話に反論したり、評価すること。
相手があなたに意見を求めていないのに、
勝手に反論や評価を始めると相手は話す気が無くなっちゃうわよね。
彼が「最近メロンパンにはまっててさ…」
って話し始めたところで、
アナタが
「えーメロンパン好きなの?
パンならクロワッサンの方がおいしいじゃんー」
なんて言っちゃうと、
・おいしいメロンパンの店
・おいしい食べ方…
などの、彼がこれから話そうと
思っていたメロンパンのことを、
クロワッサン最強説を唱えるアナタには
もう話す気は失せちゃうわよね。
好きな彼と会話をして、
裁判や喧嘩がしたいんじゃなくて、
彼と仲良くなりたいのよね?
勝手に相手の話に反論や評価をして、
自ら嫌われにいかないように
これは必ず意識してみてね。
相手と意見が違っても
「いいね!」って肯定して聞くことで、
相手は気持ちよく話してくれるわよ。
2.短いうなずきのコンボ

話している間に相手に真顔で
ずっと見つめられていたら怖いわよね。笑
相手が話している時は
短いうなずきを心がけてみて。
コツは弱中強のうなずきを使い分けるの。
昔の格ゲーの弱パンチ強パンチみたいにね。
うなずきのコンボを繰り返すと
相手は気持ちよく話してくれるわ。
相手が普通に話しているときは「うんうん」って
短い『弱』のうなずき。
話に相手の感情がのってきたら
『中』のうなずき。
そして自分が相手の話にものすごく納得したら
「へぇ~!!」って大きくうなずいてみてね。
このコンボ決められると、相手は
「すごく俺の話を聞いてくれてる!」
って感じるわよ。
意外と皆、弱のうなずきができていないから、
相手は話してる途中に
「聞いてるのかな?」って
不安になってしまうのよね。
短いうなずきのコンボ、意識してみてね。
3.オウム返しと整理オウム返し

これは文字通り、
相手の話をそのまま
繰り返し話すテクニック。
例えば
彼「最近引っ越したんだよね~」
アナタ「へぇ~、引っ越したんだ~」
と、こんな感じ。
オウム返しすることによって
「相手が自分の話を理解して聞いてくれている」
と感じることができるの。
簡単でしょ?
これの上級編で
整理オウム返しのテクニックは、
相手の話を要約して繰り返す
って技もあるわ。
例えば、
彼「今日朝から仕事に行ったんだけど。
向かってる途中で家の鍵を閉めたか気になって、
結局家まで戻ったから遅刻ギリギリになっちゃったんだよ~」
アナタ「あはは、鍵を閉めたか通勤中に気になっちゃったんだ(整理オウム返し)」
彼「そうそう!
結局カギは締ってたから取り越し苦労だったよ」
相手の話を要約してオウム返しすることで、
聞き取り手が間違えて話を聞いていたらそこで訂正してもらえるし、
合っていたら、きちんと話を理解してくれていると思わせることができるわ。
4.短い質問

さて、ここまで教えたうなずきとオウム返しを実践してても相手にずっと話をさせていたら相手も疲れちゃうわよね。
けれど人間は話続けるのが好きな生き物。だから相手が話しやすいように、
相手の話に短い質問の合いの手を入れていくのよ。
「それはいつ頃だったの?」とか
「何がきっかけで始めたの?」とか
「そんな発想どうやって思いつくの?」とか、
短くて答えやすい質問を
ちょっとずつ相手の話に挟むの。
お正月に見るお餅つきだって、
途中の「あい!」って合いの手があるから
テンポよく餅をつけているでしょ?
相手がサッと答えられる質問をすることで、
相手は「自分ばかりが話しすぎだな」って
思わなくなるから、適度に短い質問を入れてあげてね
相手に気持ちよく話させるポイント4つ

相手の話に反論したり、評価したりしない
短いうなずき
オウム返しと整理オウム返し
短い質問
コレを意識してやってみてね。
ちなみにコレが実践できれば、
今のところアナタの情報はほとんど話していないわよね?
彼は、
「あれ?俺あの子のことなんも聞けてないぞ!」
って、アナタのことが知りたくてまた会いたくなるはずよ。
まあ、いろいろ教えたけど
一番は笑顔で楽しそうに
相手の話を聞くことが大切よ。
面白い話をして彼を笑わせるよりも、
彼の話に一緒に笑うのを心がけてみてね。
よかったらちえこの公式LINEも
追加してみてネ♡

恋愛で悩む子たちは
下記のnoteもオススメよ♡
☝好きな人を振り向かせたい・
彼から追われ続けたい子は
こちらがおススメ✨
☝彼からのLINEで悩む子には
こちらがおススメ✨
☝「自己肯定感」という最大の味方をつけて
自分の人生や恋愛をよりいいものにしてみない?
☝3桁の“ブツ”を咥え尽くしてきた
オカマが教える
「男がよがり、アナタを求めまくる」
悪魔的夜テクニック🌙