【忘備録】AWS資格勉強(Developer - Associate)
資格試験の勉強を始めようとおもったので勉強の記録を残そうと思います。
合格の体験記を何個か見たところ、
koiwaさんの問題集、Udemyさんの問題集を使って合格している人を見ました。
しかしながら、あまりお金を掛けたくない気分のため
少し手間はかかりますが、ドキュメントや無料の情報を活用して合格できるように取り組みます。
という事で公式ページにて情報収集💨
公式ページの下に「試験ガイド」なる物を発見!
その中に試験に出てくるサービス名、機能が記載されておりました✨
AWS のサービスと機能
アナリティクス:
Amazon Elasticsearch Service (Amazon ES)
Amazon Kinesis
アプリケーション統合:
Amazon EventBridge (Amazon CloudWatch Events)
Amazon Simple Notification Service (Amazon SNS)
Amazon Simple Queue Service (Amazon SQS)
AWS Step Functions
コンピューティング:
Amazon EC2
AWS Elastic Beanstalk
AWS Lambda
コンテナ:
Amazon Elastic Container Registry (Amazon ECR)
Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS)
Amazon Elastic Kubernetes Service (Amazon EKS)
データベース:
Amazon DynamoDB
Amazon ElastiCache
Amazon RDS
デベロッパーツール:
AWS CodeArtifact
AWS CodeBuild
AWS CodeCommit
AWS CodeDeploy
Amazon CodeGuru
AWS CodePipeline
AWS CodeStar
AWS Fault Injection Simulator
AWS X-Ray
マネジメントとガバナンス:
AWS CloudFormation
Amazon CloudWatch
ネットワークとコンテンツ配信:
Amazon API Gateway
Amazon CloudFront
Elastic Load Balancing
セキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス:
Amazon Cognito
AWS Identity and Access Management (IAM)
AWS Key Management Service (AWS KMS)
ストレージ:
Amazon S3
少し、量が多いですが、こちらを無料ドキュメント等で勉強をすれば
出来そうに感じました!