見出し画像

当社の選考の特徴を25Y卒の内定者に聞きました

 こんにちは!thinkjam(シンクジャム).代表の国本智映(くにもと ちえ)です。会社説明会でいただいた質問の回答をnoteでも書き留めておきますね。今回は「thinkjam.の選考内容の特徴は?」にお答えします!

 多少なりとも客観的な意見のほうが皆さんの参考になると思いますので、25Yの内定者のうち、2名の方にお聞きした内容をシェアさせていただきます。個人のご感想にはなりますが、当社の選考をお受けいただく際の参考にしていただければ幸いです。


特徴① 代表が説明会を主催する

■代表登壇は採用活動への熱意を感じ、モチベーション高く仕事に取り組める印象を受けました。他社の会社説明会は人事の方による紹介が多かった印象です。

HP代表のnoteで多く情報提供していただいているため、他企業以上にイメージを鮮明にして説明会に臨めました。 「クライアントは、他社と当社をどう使い分けるのか」という説明会は、thinkjam.という会社の立ち位置を知るうえで非常に参考になりました。

特徴② 各回、実践を重視した試験である

■2次のプレゼンテーション選考は、他社でも受けたことがありました。しかし、最終試験も実践形式かつ、社員のみなさんと長時間に渡ってワークをする形式は初めてでした。

■全体を通し、実際に近いワークが多く、今後働くイメージが双方ともに湧く内容であったと思います。学生同士のグループディスカッション選考がない(※注1)ことも特徴と言えるでしょう。その場で相対評価されないということは、他者の真似ではなく、本来の能力発揮につながったと感じました。学生の立場だと、学生ならではの視点を新たに得られるので、学びの多い選考方法ではないでしょうか。

※注1:こちらの内定者の方の選考の際には、グループディスカッションはありませんでした。複数名での選考の際にはグループディスカッションは行われます(採用担当)。

■ワークの内容は一筋縄ではいかないものばかりで、苦戦しました。振り返ると、学生の主体性に委ねられる部分が多かったです。わからないことは調べる、聞く。それをせずとも回答できてしまうワークでは、評価のしようもないため、難易度に関しては特に問題ないように感じました。

特徴③ 詳細なフィードバックがある

■他社は、フィードバックがあったとしても数個アドバイスをいただく程度でした。一方で、thinkjam.のフィードバックは非常に丁寧で大変ありがたかったです。

■独自の検査を実施し、適性検査にも力を入れている印象をもちました。その結果とコメントまで開示していただけたのは初めてでした。

■内々定の理由をいただけたことは嬉しかったです。自己理解と同時に、仕事への心構えができました。これに限らず、選考が終了するごとにフィードバックの時間が設けられているのも特徴だと思います。

特徴④ 多くの社員の方に会える

■社員数が少ないため実現可能なことであるかもしれませんが、他社の選考でお会いできる方は多くても5人程度でした。一方、thinkjam.は多数の社員の方が選考に関与しており、しっかり選考していただけているありがたさを感じました。また、就活生側としても、どのような社員の方がいるのか・社風を吟味できました。

■社員と関わる機会の多さも特徴だと思います。私は活用しませんでしたが、カジュアル面談があることはミスマッチを防止にもつながると思います。関わる人もさまざま。仕事体験、ランチ会では良好な人間関係を感じることができました。

特徴⑤ ガクチカを聞くような面接がない

■「過去どんなことをしてきたか?」については、履歴書に記載しましたが、質問は役員面談のみでした。そのため、文面だけでは自分のパーソナリティーが正確に伝わっているのか、不安な部分は大きかったです。(2つの適性検査のパーソナリティに関する※注2)データで多くを判断している印象を受けましたが、直接的なコミュニケーションでわかることも多いと思います。パーソナルな部分でのコミュニケーションは、ランチ会のみにとどまったように感じました。

※注2:( )内は、採用担当のほうで補足しました。

結びにかえて

 当社では、これまでどんなことをしてきたか?よりも、これからの可能性をみて採用試験をしています。パーソナリティ部分も、各選考の中で意外と細かくチェックはしていますが、「きちんと理解されているのだろうか?」と不安に思われる方もいらっしゃるようですね。私や採用担当のメンバーも、内定者からご指摘を受けて「なるほど!」と思うこともいろいろありました。これからの採用活動に活かしていければと考えています。

ライブ説明会への参加お待ちしております!

 26Y卒の方は、ぜひこの機会に「代表によるライブ説明会」に参加してみませんか?

 既に、OneCareerやOfferBoxで接触のある方は、各窓口からお申込みください。まだ当社との接点をお持ちでない方は、当社お問い合わせまでご連絡ください。日程をご案内いたします。

よろしければ、スキ&フォローお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?