見出し画像

自己紹介|はじめてのnote

「ちとせ」です。私は現在、育休中の保育士で、1歳と3歳の子どもを育てながら新しいチャレンジに取り組んでいます。


普段は「子どもたちの笑顔が私の活力!」と胸を張って言えるほど、保育の現場が大好きな私ですが、育児休暇を機に「自分らしい働き方って何だろう?」と真剣に考えるようになりました。

プロフィール

名前: ちとせ
年齢: 昭和生まれ、ちょっと遅れてきた子育て世代
職業: 保育士(現在育休中)
好きなこと: 絵本収集、アロマクラフト作り、SNSで育児アドバイスの発信、DIYでおもちゃ作り

現在は1歳と3歳の子育てに追われながらも、自分の未来について模索中です。


育休中に気づいたこと

育児を通じて、時間の貴重さを改めて痛感しました。これまでは保育士として「子どもたちの未来を支える」ことに全力を注いでいましたが、育休に入り自分の家庭に集中する中で、「自分の人生も大切にしたい」という思いが強まりました。

特に、長時間労働が求められる現場での復帰が少し不安でした。育児との両立を考えると、フルタイムではなく柔軟に働ける形が理想的だと感じるようになり、新たなスキルを習得することで、保育士以外の道も視野に入れることが必要だと思いました。


副業に挑戦する理由

育児中でもできる副業にチャレンジしてみたいと思い、まずはオンラインで情報収集を始めました。本やYouTubeで勉強してみるものの、頭で理解してもなかなか行動に移せない自分に気づき、気持ちばかりが焦る日々。でも、このままでは何も変わらない!少しずつでもいいから行動しようと決意しました。


noteを始めた理由

私にとってnoteは「アウトプットの練習帳」。これまで学んだことや感じたことを文章として形に残すことで、自己成長の記録にもなりますし、同じ悩みを持つ誰かの力になれるかもしれないという希望もあります。


最後に

まだまだ学び途中の私ですが、noteを通じて少しでも多くの人とのつながりが生まれることを願っています。忙しい毎日ですが、小さな一歩を積み重ねていくつもりです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集