見出し画像

【ゆめかな過程6】天井高の棚をDIYしました

【あらすじ】
架空図書さんがオーナーの共同運営マガジン「ゆめかな」に参加。わたしは、大きく分けて2つ――来年からの仕事の布石を打つこと、家の中の淀み(後回しにしているモノ・コト)を解消すること――について、夢(指標)を設定しました。夢を叶える過程の記録です。

【バックナンバー】
06/25 2016年に叶えたい、10のこと
08/09 ほそぼそと、こまごまと、進めています

◆仕事の布石編
07/02 わたしは何者なのか?200本ノック
07/13 骨格&パーソナルカラー診断体験記

◆暮らしの淀み解消編
08/18 バタフライデスクをDIYしました
09/03 ライティングを学び始めました

3ヶ月半ぶりのゆめかな更新です。1ヶ月に1回は経過報告を……という取り決めだったのに、すみません。冒頭(あらすじとバックナンバー)のコピペが面倒でずるずる足が遠のいてしまいました。noteって、テキストそのものはコピペできるけど、リンク情報やフォント設定はパーになっちゃうんですよね。だから、いちいちリンク貼り直してどうこうしないといけなくて。このレイアウトにしようって決めたのは自分なのに、自分で自分の首を……く、苦しい。

でも、もうこのゆめかなマガジンも年末で一区切りなので、まとめに入っていかないと。このノートは、まとめに入る前の過程の記録です。先週末、なんとか年内に完成できたリビングの夫用の棚について、材料・費用・手順をまとめます。

バタフライデスクを初DIYした勢いで材料を買い込んだのが、9月初め。棚板は早々に着色したものの、そこで3ヶ月ストップしていました。天井高の棚なので、支柱になる1×4材は2m超えなんです。はい、そうです。この木材を運ぶ&着色するのが億劫になってしまいました。重そうだし、どんだけ塗らなあかんねんって感じだし。いや、塗るのはウエスをささーっと滑らせばいいのでそれ自体はまぁそんなでもないのですけど、塗る前のやすりがけが、あの、その、ねぇ。世の中には電動のサンダーもあるのですが、我が家にはなく。今回は木材はネットで買ったので、ホームセンターのセルフコーナーの電動サンダーを借りるわけにもいかず。……って、この調子で出来上がりまでを書いていくとキリがないので、以下、さくっといきますね。億劫がらずに手を動かせば、材料さえ揃えば3日でできます。

ここから先は

1,529字

¥ 150

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?