![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3854785/rectangle_large_6d4947a2d29d20996b8f332582246b5a.jpg?width=1200)
サンタ、来るっす
今年も頭を悩ます季節になりました。子どもとクリスマス。ひよこと迎える12月も今年でもう4回目。いまだ距離感をつかみかねています。敬虔なキリスト教徒じゃないし。敬虔どころか、教徒でもないし。どちらかというと仏教だし。お仏壇になんまいだーぶーだし。サンタクロースとツリーだけがフィーチャーされがちな現代にドロップキック……な気概は持ち合わせていないけれど、体育祭の日に出番以外は図書室に籠もる、それくらいの温度感でやり過ごさせてほしいと思っています。
チェーンリングと百均のタッパーでつくった、穴に落とす系おもちゃ。商店街で調達したキティちゃん柄の傘。某スーパーのキャンペーンで割引購入した、これまたキティちゃん柄の水筒。過去3回、大森サンタがひよこに贈ったものたちです。現代日本においては、何も贈らないのも信念が必要で。25日の時候の挨拶「サンタさんに何もらったの?」に応えられなくなるから。「うちはサンタさん来ない派なんで」という武闘派に所属しているわけではないし、「サンタさんなんておらんねんよ」と幼いひよこに説きたいわけではもっとない。
お正月のよろこびがお年玉だけではないように、なんかこう、もうちょっとクリスマスも言祝いでもええんちゃうかと思うんです。生まれた日なんだよ、おめでたいねーって。おめでたいとなんしか贈りものしたくなるねーって。あ、サンタさんから何か届いてる、幸せのお裾分けしてくれたんやねーって。
今年もちょっとした実用品をそっと枕元に届けようと思います。何がええかな。あと3週間、悩ましいです、うにうに。