![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107687311/rectangle_large_type_2_2cd610e584e7cdbdadecc62c555caaf7.jpg?width=1200)
憧れる人になれる!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107687623/picture_pc_0257b3da7bae3c3239c8522fc0b3727a.jpg?width=1200)
海外のアーティストの方らしいです。
初めて見た時から心を奪われて♡
バブリーな豚さんです(⁎⁍̴ε ⁍̴⁎)ぶぅ.•♬
学生時代やなにかをしていると、とても輝いている人がいて憧れることがありましたよね!その人は自分よりもはるかに優れていて自分なんかにはとても追いつけないそんな風に感じてしまったり…。
たしかに容姿的なことやスポーツ万能な人、ずば抜けた天才の方には到底叶わないのかもしれませんが、そもそもそこまですごい人(例:大谷さんとかʬʬʬ)を目にすると憧れとはまた違うものになりますよね。
ですが、スピリチュアル的には憧れる人が目の前に現れた時には自分も同じ周波振動になるので自分もその人と距離が近いという状態なのだそうです。
憧れるということは自分もそうなりたいと思うことで、その見本が目の前に現れたということは自分のモデルが目の前に現れたということですよね。
目指したい人のモデルが目の前にあれば、それを真似ることで近づくこともできるし、どうすればそうなれるのかを学ぶこともできますよね!師匠に弟子入りみたいなもの。
あまりにも自分を見下してしまって、憧れる人に対して過剰な嫉妬、妬み、羨みを持つと、せっかくのチャンスが遠のいてしまうとか。嫉妬心などは持つこと自体が苦しいものだし自分には無理だと可能性を閉ざしてしまっていますよね。そうではなくて、憧れる人は自分の目標の人として近づこうとしていったら少しずつでも憧れる存在に自分もなっていきますよね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107689025/picture_pc_f349c8e4731263a9e185e8c2e0b567e9.png?width=1200)
素敵なインテリアですね♡
こんな家に住んでみたいと憧れてルンルンするのか?それとも、こんな家に住めるわけが無いと拗ねるのか?同じものを見ても感じ方が変われば、結果表れる現実も変わってしまいますよね!
絶対に無理なこともある。それは仕方の無いことですが、そうでないことにたいしても、すぐに「自分には無理」と諦めてしまう人がいます。それは勿体ないですよね。なりたい自分があるなら、生きたい世界があるなら、それに近づこうとすればいいだけのこと。いっぺんには無理でも続けていれば可能なこともたくさんある!
結局すべてその違いなだけのようにも思います。
●すぐに挫折して何もしない人
●継続を続けて少しずつでも成長をしていく人
小説家になりたいと思っている人がいるとして、そもそも書き続けないとなれないものなのに、やる前からそんなことは無理と何もしなければなれるわけがないですよね。
願いや望みは、
自分が変わっていく為のツール
なのだそうです!
たしかになりたくない人に対して憧れる事もありませんし、欲しくもないものに対して望むこともありませんよね(笑)
自分に正直な生き方を選ぶ!
憧れや嫉妬心が湧いてきた時には、
自分は本当はどう生きたいのか?
と自分に問うてみることが大切ですね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107690245/picture_pc_3a8ad4703476dd78e12c36d63e6f460b.jpg?width=1200)
家の中にあるものは
すべて自分で選んで来たもの。
人生もすべて自分で選んでいるのですよね!
若かりしプリンさんがいるw
꒰ᐡ•͈ ·̫ •͈ᐡ୨୧꒱🐾
すべて自己責任!
すべて自分次第!