少年野球の闇パート2
こんにちは。
野球イチローです。
今日は少年野球のタバコ問題。
うちのチームでは指導者が喫煙者です。
監督だけなのですが。
グラウンド内外関わらず、
タバコを吸っています。
煙を嫌がる選手も多いと聞いています。
筆者は喫煙者ではないので、
気持ちはわかりませんが、
野球の指導の時ぐらい我慢出来ないもの
なんですか??
無くなれば、
父兄に近くのスーパーに買いにいかしたり、
恥ずかしくないんですかね?
公式戦ですら、トイレとプラスでタバコです。
試合は現在進行形ですすんでるのに
よく出来たものだなぁっと子供が
下級生の時は思ってました。
実際、それで、アウトカウント間違えて、
サヨナラ負けしてますからね。
説得力がない。
打順云々より、まず自分の行動を見直してほしいものです。
人間は失敗から学ぶ生き物だと
私は考えていますが、
失敗も失敗と認めない生き物もいるんだと
認識せざるおえないと思いました。
ボランティアで
監督、指導者が来て頂いてるから
仕方ない。
という考え方はよくないと思います。
私から言わせると、好きで来てるんでしょ?
嫌だったら辞めればいい。
この来てやってる感を出すのはどうもお門違いと
思うのは私だけでしょうか?
周りからは名監督と言われてるみたいだが、
"迷監督"の間違いだろう。
ヘッドコーチなどは
試合後のミーティングでは
反省点など、コーチ自信で悪かった点などを
選手の前で謝ったりするが、
監督が謝った所をみたことがないと選手達は
言っていました。
勝ったり、打てたりしたら監督のおかげ。
負ければ、選手のせい。
少年野球のあるあるではないでしょうか?
ほんとにチーム選びを失敗したと思ってます。
このnoteを読んで頂いて、少しでも
チーム選びに参考にして頂けると幸いです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?