![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42003638/rectangle_large_type_2_a818333c20ae26d4fa16f0f7bc926856.png?width=1200)
「今際の国のアリス」の感想は、グロいけど面白い
久しぶりのnote更新。いま話題のNetflixオリジナル作品「今際の国のアリス」を2夜で一気見しました。
読み方は、いまぎわのくにのアリスではなく、「いまわのくにのアリス」だそうです。最近ストレートに読めないのが流行ってるのかな…?鬼滅の刃しかり、米津玄師しかり。
配信されてるエピソード8までを観た、率直な感想ですが、、、※以下、ネタバレ
いまの若い子はこうゆうのが好きなの…?!グロすぎるわ!バックボーンがしっかりしてて、ゲームのテンポがほどよいから見ちゃうは見ちゃうんだけど、
エピソード8の惨殺、私これが苦手。半地下の家族も最後そうだったよね。こうゆうのはほんと、嫌な気持ちになる。
そもそもゾンビがダメだから、渋谷の街に現れたらすぐやめる気だった。ゾンビは出てこなかったからセーフ。大泉洋は好きだけど「アイアムアヒーロー」はアウト。
で、山崎賢人と土屋太鳳って何回共演してるのさ!笑。NHKの「まれ」の印象が強いから、なんか、まれの目で見ちゃう。あとは映画「オレンジ」。今回はアクションだから今までのほんわか系とは全然違うけど、この2人に変なことさせないでよ〜とおばちゃん目線で見てしまう。
変というのは誤解だけど、確かにすごい作品ではある。Netflix、力入ってるわー。お金かかってるわー。キャストも豪華だしそりゃ話題になるわー。
渋谷の街をこんなことするのはすごく新鮮。しぶちかとか、ちとせ会館あたりが懐かしい。
山崎賢人が金田一少年みたいに謎を解いていくのが魅力のひとつ。主人公が頭良いのは、私的にはすごく引きがあります。謎を解くという期待に応えてくれるので、見てて安心できる。
あとは残酷無惨地獄のゲーム。種あかしされるまで全然わからないから、毎回ドキドキしてしまう。よく考えるなあと感心しちゃう。
全体的に一気見したくなる中毒性はあります。カルベとチョータにはもう少し長生きして欲しかった。。次のシーズンもきっと見てしまうと言う。
最後に。
仲里依紗がカケグルイの浜辺美波みたい。
以上です。