
ハンドメイドアクセサリーの隠れストーリー〜 UKローズという名前のアクセサリーVol.2
1June2023
こんにちは
ハンドメイドアクセサリーのチコリです
自己紹介
私は2017年からハンドメイドアクセサリーをつくっています。
スタートした時は都内の自宅で製作していました。
同年初夏に福岡へ引っ越し、夏に福岡市内にヴィンテージ&アクセサリーショップTea with Drsssをオープンしました。
2020年にCOVID-19の影響で実店舗をクローズ、
その後は自宅で製作するようになり今に至っています。
私のハンドメイドアクセサリーの作品を扱っていただいているのは、東京の千駄木にある東欧民芸クリコさん、西荻窪のヒンプリュスさんです。
WEBサイトではティータイム好きなヴィンテージTea with Dressで販売しています。
今回は、2023年初夏に向けてつくったハンドメイドアクセサリーの作品をご紹介します。
UKローズへの想い
久しぶりに新作のアクセサリーをつくりました。
過去の作品には、作品をつくると名前を付けていたのですが、しばらく名前を付けていなかったことに気がつきました。
たまには名前を付けてみようかなぁ…と。
このイヤリングはイギリス製の陶器ボタンで出来ています。

この陶器ボタンはイングリッシュローズのイラストが複写されている陶器のボタンで、ピンクのローズのイラストがイギリスさを表しています。
そのままUKローズと名をつけました
この季節、ロンドンのガーデンはとても美しいです
ガーデニングが盛んなイギリスではガーデンに美しいバラが咲いている頃でしょうか。
ロンドンへ買い付けへ行くのを断念してから5年も行っていませんが、この季節は散歩をしていても色々な植物が美しく咲いているのでとても気持ちが良くて楽しかったです。
作品の特徴
新作のハンドメイドアクセサリーの特徴についてご紹介します。
UKローズはイヤリングです。

イヤリングの金具はクリップ式で、実際販売する時は金具にシリコンカバーをつけていますので滑り止めになります。
金具はレジンで加工していますのでレジンアレルギーがある方はご注意ください。
チコリアクセサリーのお家芸は…
コットンパール使いです。
これまでコットンパールを使って色々製作してきました。
このブーケのチャームがあまりにも可愛いのでこのボタンにつけたいと思いましたが、ボタンとブーケのチャームの間には私のお得意なコットンパールを少し差し込んでいます。
ボタンの色が可愛いのでコットンパールにはホワイトの他にグレーを入れて大人っぽくしています。
落ち着いたグレーのコットンパールを入れたことで上品さが際立ちます。
些細なこだわり(製作秘話)
私はパールだけをつける場合、大抵はビーズをつけています。その方がTピンだけを通すよりも高級感が出ます。
でもデザインのバランスによってはTピンだけの時もあります。
一点ものです
このイヤリングは貴重な陶器のボタンを使っておつくりしましたがこちらは一点ものです。
コットンパールに隠れていますが、よく見るとブーケの中にはローズが入っています。

コーディネート
どんなお洋服にも合うと思いますがレースのブラウスや黒のワンピースなどとコーデしても素敵ですね。
イヤリングが見えるようにヘアスタイルはまとめ髪をして初夏らしいのも素敵です。
シンプルなお洋服にもオススメです。
素材説明
陶器製ボタン(イギリス製)
金具:金メッキ
チャーム:真鍮(アメリカ製)
パーツ:コットンパール(日本製)、レジン
お手入れ
汗がついたかもと思ったら、タオルに水を霧吹きしてアクセサリーをさっと拭いてください。
今夜のBGM
Bill Evans Trio
Waltz For Debby
穏やかな夜に聴きたくなるのがこの曲です。
昼間に聴くと何となく違うのですが、この曲は夜が似合います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。