![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116440496/rectangle_large_type_2_d240a29a937f9dc9ac1c856aca22f1b9.png?width=1200)
R5.9.18の競馬(セントライト記念)
日曜の馬券は消化不良。両メインの逃げ先行タイプを狙ったものの、どちらもスタートイマイチで後方競馬。馬券はスタートで終わってしまうという寂しい結果でした(^^;
ローズステークスなんかは思った以上に流れたレースになったので、先行したところで・・というのはありますが、馬券として楽しめるかどうかというと流れの悪さを感じた日曜日でした。
こうなると月曜日に無理をする必要性もないので、色々とあるレースは全てパスして、買ってみたいと思えたセントライト記念のみ、前売りで購入しておきます。
時々、流れを変えるために少額で堅い馬の複勝を買って当てると良いのではという話も聞きますが、それは一日単位、週単位で勝負しているプロ級の人たちの話(^^ よほどの下手くそでない限り、スタンスを崩さなければ(←これがアマチュアにはとってはとても重要)、ある程度の期間で収支はまとまります(^^ なので余計なことはしません。
ある程度の期間でまとまる収支以上のものを手にするために日々研究を重ねるというのが素人馬券のあるべき姿なんですが、これが難しいところですし、競馬の面白さですね(^^
中山11R セントライト記念
ぱっと見、ソールオリエンスとレーベンスティールが能力上位で、その他は横一線に近い印象。ただ、トライアル戦で人気サイドを買うのはよろしくないですし、上位の2頭も位置取り的にも絶対視出来るわけでもなく、間違ってもどちらかは来るだろうくらいのスタンスで臨みます。
指数、前走内容を考慮するとウインオーディンが面白そう。2頭上位+横一線という勢力図のトライアル戦ということも加味すると、馬券内ならば可能性はあると思います。
複勝と2頭への馬連、遊びで3頭の3連複とソールオリエンス、レーベンスティール→ウインオーディン→ソールオリエンス、レーベンスティールの3連単も買っておきます。
月曜競馬も頑張りましょう!