![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17117675/rectangle_large_type_2_e539116152f3623ee08871c017834cb4.jpeg?width=1200)
【元美容部員が選ぶ】年間ベストコスメランキング2019『ポイントメイク編』
こんにちは!美容ライターchicoです!
2019年ベストコスメランキングも『スキンケア編』『ベースメイク編』に引き続き、第3弾となりました!今回は『ポイントメイク編』です!
洋服や食にトレンドがあるようにメイクにもその年やシーズンによって流行があります。昔のメイクのままだと自分では良しと思っていても実は、ちょっとダサいメイクになってしまってるかも!?
スキンケアやベースメイクは「自分の肌に合ったもの」が最優先ですが、アイシャドウ、チーク、リップなどはトレンドを取り入れて、いまどきメイクの旬顔になりたいですね!
今年流行ったメイクは、来年もまだまだ使えるので今からでも遅くはありません!ハッキリ言ってメイクが完璧であれば、白Tにデニムでも可愛さ100倍です!ぜひこの記事を参考にして明日からのメイクの参考にしてみてくださいね!
\\合わせて読みたい//
↓ ↓ ↓
年間ベストコスメランキング2019【スキンケア編】
年間ベストコスメランキング2019【ベースメイク編】
ベストコスメランキング2019【チーク部門】
1位 セザンヌ『ナチュラル チークN 17 ウォームブラウン』
2位 MAC『ミネラライズ ブラッシュ ウォーム ソウル』
3位 NARS『ブラッシュ #4007 』
1位 セザンヌ『ナチュラル チークN 17 ウォームブラウン』
数々のサイトで在庫切れになるほど大人気!今年はオレンジやブラウンなど、深みのあるチークで大人っぽいメイクが流行しました。それがこの価格で!似合うかな?と不安な人でも試せるのが嬉しいですよね。程よいマット感がまたおしゃれ!
2位 MAC『ミネラライズ ブラッシュ ウォーム ソウル』
こちらも赤やピンクがさほど強くない色味。パウダーの中のパール感光をあつめ上品な輝き&ツヤ感ある肌に!チークがあまり好きじゃない人でも、顔の血色を良く見せてくれるのでフェイスパウダー、ハイライト代わりにも!
3位 NARS『ブラッシュ #4007 』
こちらもブラウン系の大人っぽいカラー。ぱっと見、濃い色に見えますが、肌にのせるとすっと馴染み、透明感のある仕上がりに!ナーズらしい上品なツヤがメイクをワンランク上に仕上げてくれます!
ベストコスメランキング2019【アイシャドウ部門】
1位 エチュードハウス『プレイカラー アイシャドウ ピーチファーム』
2位 ケイト『アイシャドウ ブラウンシェードアイズN BR-3』
3位 セザンヌ『シングルカラーアイシャドウ オレンジブラウン』
1位 エチュードハウス『プレイカラー アイシャドウ ピーチファーム』
これは本当に万能!そしてその価格!とりあえず何かっていいかわかない人や、メイク初心者さんにはこれをおすすめします!スタンダードなブラウン、トレンドのオレンジ系やピンク、キラキラグリッターも入っているので言うことなしです!
2位 ケイト『アイシャドウ ブラウンシェードアイズN BR-3』
1位のエチュードハウスよりも大人っぽい、優しい色味が中心のアイシャドウです。立体感のあるメイクがこれひとつで完成します。自然に彫りが深くみえるんです!でも重ねすぎると野暮ったくなってしまうので注意!
3位 セザンヌ『シングルカラーアイシャドウ オレンジブラウン』
わたしも愛用してます!この価格でこのクオリティーは赤字なんじゃないかって心配するほどです。時間内ときはこれ一つでも囲みメイクとマスカラで十分今時なメイクができます!プチプラ重視、時短重視な人におすすめ!
ベストコスメランキング2019【アイライン部門】
1位 アヴァンセ『ジョリエ ジョリエ リキッドライナー ブラウン』
2位 ヴィセ『リシェ カラーインパクト リキッドライナー バーガンディ』
3位 インテグレート『スナイプジェルライナーシャドウタッチ』
1位 アヴァンセ『ジョリエ ジョリエ リキッドライナー ブラウン』
アイラインは主張しすぎないブラウンがおすすめ!リキッドタイプなので、描きやすく、汗・皮脂・涙にも強い!色違いのボルドーやネイビーも今年らしくていい色味。潤い成分も含まれているので、描きにくい瞼の際もスルスルなじみます!
2位 ヴィセ『リシェ カラーインパクト リキッドライナー バーガンディ』
発色も描きやすさもバッチリ!細い目の際から目じりの跳ね上げラインだって失敗せずに簡単に描けます!このバーガンディカラーは赤みが強くないのでさりげないオシャレメイクにもってこい!
3位 インテグレート『スナイプジェルライナーシャドウタッチ』
アイライナーほど主張は強くなく、アイシャドウのような馴染みのよさ。アイライナーとアイシャドウのいいとこどり!リキッドの繰り出しタイプで使いやすく、汗・皮脂・水にも強い長持ちタイプ!
ベストコスメランキング2019【マスカラ部門】
1位 オペラ『マイラッシュアドバンスト』
2位 マジョリカマジョルカ『ラッシュボーン ブラックファイバーイン』
3位 ヒロインメイク『ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム』
1位 オペラ『マイラッシュアドバンスト』
不動の人気!これなしでは目元が完成しないとも言えます。繊維なしでもまつ毛をしっかり伸ばしてくれます。だまにならず自まつ毛が伸びたかのような自然な仕上がり!コームが細めなので塗りやすいのも特徴です。
2位 マジョリカマジョルカ『ラッシュボーン ブラックファイバーイン』
こちらはマスカラ用下地。これを使ってからマスカラを塗れば、まつ毛も下がらない、ヘタレない。しっかりマスカラが密着するので伸びもよくなり、ボリュームアップ!まつ毛の保護効果もあるので健康なまつ毛をキープできます。
3位 ヒロインメイク『ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム』
マツエク級のまつ毛に!水・皮脂・に強く、長時間つけていてもにじみまない高い持久力!なのにクレンジングいらずで、いつもの洗顔料で簡単にオフ!瞬間ロック成分・形状持続ポリマー配合で1日中カールキープします。
ベストコスメランキング2019【アイブロウ部門】
1位 エクセル『パウダー&ペンシルアイブロウEX ナチュラルブラウン』
2位 ケイト『アイブロウ デザイニングアイブロウ3D ライトブラウン』
3位 ナチュラグラッセ『アイブロウパウダー 02 ミディアムブラウン』
1位 エクセル『パウダー&ペンシルアイブロウEX ナチュラルブラウン』
これも長く愛用していて、もう10年近くたつかな・・・?なんて長い付き合い!とにかく描きやすい!ペンシルの方もだけど、ぼかすパウダーの方が本当に絶妙!誰でも簡単に美人眉ができちゃうアイブローペンシル!
2位 ケイト『アイブロウ デザイニングアイブロウ3D ライトブラウン』
こちらも口コミで評価が高く、自然な眉に仕上がると高評価!眉カラーにトレンドはありませんが、今は細眉よりも太眉。そしてふんわりさせるのがポイントです!そのためにはパウダーは欠かせませんね!これは眉毛を美しく描け、立体感のあるかっこいい眉にできるのが特徴です!プチプラなのも◎
3位 ナチュラグラッセ『アイブロウパウダー 02 ミディアムブラウン』
こちらはケイトとは対照的にふんわりナチュラルな眉に仕上がります!今日はメイク少しお休みしようって時でも眉だけは描きたいですよね?そういうときに便利!自然な眉になるので、眉だけ不自然に浮く心配もなし。値段は少し上がりますが、オーガニックコスメなので敏感肌さんも安心!
ベストコスメランキング2019【リップ部門】
1位 MAC『リップ スティック チリ』
2位 ロレアルパリ『カラーリッシュ モイストマット サンセット シュル セーヌ 』
3位 リンメル『マシュマロルック リップスティック ディーププラム』
1位 MAC『リップ スティック チリ』
やはり発色ではMACが一番ですね!しかも色持ちよし。色もよし!今年は濃いめの色が流行しました。とくに日本人の肌に合うブラウン系が混じったタイプ!こちらも赤が主張しすぎず、大人っぽいメイクに仕上げてくれます。
2位 ロレアルパリ『カラーリッシュ モイストマット サンセット シュル セーヌ 』
こちらもとってもいいお色。上品で優しいカラーなのでオレンジ初めての人でも挑戦しやすいと思います。ツヤよりはマットな仕上がり!発色もよく、唇を綺麗に見せてくれます!これなら普段使いでも、お出かけでも、お仕事でも。どのシーンでも馴染むと思います。
3位 リンメル『マシュマロルック リップスティック ディーププラム』
大人の色っぽい雰囲気を出せるプラムカラー。マシュマロのようなふんわり、セミマットな仕上がり。こっくり濃い色が綺麗に発色します!もちろん色持ちも◎保湿成分も含まれているので乾燥する季節には嬉しいアイテムですね!
ベストコスメランキング2019【アイライン部門】
1位 ETVOS『ミネラルハイライトクリーム』
2位 MAC『ミネラライズ スキン フィニッシュ』
3位 セザンヌ『パールグロウハイライト シャンパンベージュ』
1位 ETVOS『ミネラルハイライトクリーム』
クリームタイプのハイライト。スキンケア発想のミネラル配合で肌の潤いをキープ!乾燥が気になる人はパウダーよりもクリームがおすすめ◎指やスポンジでぼかせば簡単に自然な光を集めることができます。
2位 MAC『ミネラライズ スキン フィニッシュ』
白すぎると、日本人の肌では浮いてしまうので、このマーブル使用は優秀です。仕上げパウダーとして肌全体に使ってもOK!あまりハイライトを主張したくない人でも自然に仕上がるのでおすすめです。
3位 セザンヌ『パールグロウハイライト シャンパンベージュ』
セザンヌ何回ランクインするんでしょう。わたしのお気に入り!綺麗なシャンパンカラーが光を集めて自然なハイライト効果を発揮!白よりもこういったカラーの方が肌馴染みがいいのでおすすめです。迷ったらシャンパンベージュ!
2019年「ポイントメイク編」まとめ
いかかでしたか?
今年はテラコッタカラー、オレンジ、バーガンディーなど温かみのある色が流行りました。春夏は「ツヤ」秋冬は「マット」とこのあたりは来年も引き続き流行しそうです。
リップやチークは簡単ですぐに取り入れられるので、このランキングを参考に自分の好みのコスメを選んでみて下さいね!メイクにもトレンドをいれて、オシャレ女子を目指しましょう!
\\合わせて読みたい//
↓ ↓ ↓
年間ベストコスメランキング2019【スキンケア編】
年間ベストコスメランキング2019【ベースメイク編】