2021年 2人目妊活①
1人目の妊娠前
☑︎生理は30日前後周期
☑︎高温期が10日前後しかなく20日あたりに排卵することが多い
☑︎排卵痛あり
母も高温期が短いタイプだと聞いたことがあり遺伝かな〜と思いつつも心配だったので漢方を飲んだこともあります
実際娘を妊娠したのは漢方を飲み始めて3ヶ月後(薬をもらうのが面倒でやめて2週間くらい経ってましたが)、この時だけは排卵が14日目くらいであったようでたまたまタイミングが合い娘を授かりました
今思えば漢方のおかげで排卵が14日できちんと来ていたのかもしれません
2人目妊活スタート
娘も1歳過ぎたので2人目を考え始めましたが、ここで1番の不安は橋本病
数値が安定してるといえど、妊娠しずらくなっていないか不安です
もともと高温期も短めなのも気になります
が!
不安ばかり考えていてもしょうがないので、私たちのとこにまた赤ちゃんがやってきてくれるといいなあと思いながらゆるゆる妊活開始です!!
1周期目
産後の生理が始まったので排卵日(基礎体温&おりもの)を確認
しかし、高温期がまさかの4日しかなく撃沈でした。
ここでの原因は、娘の授乳が続いていたのがまず考えられました
この時なかなか断乳に踏ん切りをつけれず、1日数回あげていましたが、まあ焦らず行こうということで😳
とりあえず、
漢方(当帰芍薬散)、ビタミンC、アーモンドで身体を整えることから始めます✌️