![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149529273/rectangle_large_type_2_89072dffcf70de88925473996f3bcbd3.png?width=1200)
普段着を考え直す会
夏はワンピースの季節ですね♡私はノースリーブのマキシワンピースが大好物です。好きも似合うもなりたいも満たしてくれるし、夏だけのファッションだからこそ振り切ってそればかり楽しんでました。
コロナでステイホーム期間も毎日どうでもいい服じゃ嫌だな~とお気に入りのものを着ていました。試行錯誤の結果普段着用のカジュアルなワンピース3着+お出かけ用のワンピース2~3着が一番居心地がよく制服化も板についてきた感じ。
部屋着を持っていたこともあったんだけど、出かけたい時にスッと出れないのがストレスなので今はご近所を徘徊しても恥ずかしくない程度の服を普段着にしています。部屋着運用にすると近所着orお出かけ着の2セットを毎日洗濯するのも正直めんどくさいなって…。
妊娠中もそれで快適に過ごしていましたし、産後も問題なかったのでこのままでいこうと思っていました。離乳食が始まるまでは。
子供って離乳食を手でグチャグチャにするんだ…。飲み込みきらないまま親に突進して服につけるんだ…知らなかった…(白目)
先日お気に入りのワンピースをかぼちゃまみれにされて、それがなかなか取れなくて困りました😭そろそろ服の見直し期に来たんだなぁ〜嫌だけど重い腰を上げるか〜。
元々完全に在宅勤務なので家でもテンションがあがる服を求めてました。服が汚れるシチュエーションは殆どないので思う存分好きなものを楽しんでたんです。
でも状況が一変してお気に入りを汚されるとストレスゲージが上がってしまう今、認めたくないけど作業着としての服が必要になってきたんだなぁ〜と気づきました。とはいえ最低限自分が着てて気に入るようなもの。プチプラで着心地がよくて洗濯が楽なもの~!!!
いきなり買うのも性に合わないので家に使える服がないか捜索してみたところ、スポーツ用のパンツが2着見つかりました。さらに襟がよれっとしたTシャツと、キャミワンピ…というかインナーワンピが発掘されました。どれも着心地はいいし一応2コーデ?できるので洗濯的にはこれでいいっちゃいいのかも。でもいくら部屋着にしてもあまりにもテンション上がらないというか…。インナーワンピなんて楽だけど宅配の人が来ても外に出れない。トップスをあと1~2着増やしてもいいかも?高価なものだと汚された時にまたイラっとしてしまうので近所のセカストに行ってみました。
古着屋ってプロパーは勿論、メルカリより難しい印象なのですが案外そうでもないかも。今回の目的にはピッタリ合致してる気がしました。当たり前だけ実物見られるし試着もできる。昔よく感じてた古着屋特有のちょっと苦手なあのにおいも今は全然しないんですね。むしろメルカリで購入するとたまにすごい柔軟剤の香りがする時あるよね...。
7着位試着していいなと思ったのがチャコールグレーとカーキのカットソーでした。それぞれ500円なので即決してもよかったんですが、少し冷静になった方がいいかな~と思い今日は買わずに退散しました。近々ユニクロも覗いて決めようかな。
それにしても「汚れてもイライラしない服」と「着てて多少はテンションが上がる服」の両立って難しいな。矛盾しているような気がしないでもないですが、なんとか頑張りたい。