![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40578232/rectangle_large_type_2_7152a74de36cf7f0b310196f178be9e1.jpg?width=1200)
ゼロからのPython3 #3 【if関数】
ゼロからPython3を勉強し始めて4日目です。
今日はpaizaでif関数を使った条件分岐を勉強しました。
if関数、条件分岐という文字を見たとき「うっ、難しそう」みたいな感じだったんですが、考え方としては数学の不等号と一緒でした。中学数学でしたね。ここに確率が若干混ざってくるんだろうなとなんとなく思いました。
私自身は数学は苦手意識がかなり強い強化ではあるので、課題プログラムを考えているときに嫌な感じは結構感じます。
しかしながら基本の考え方は今のところ簡単なので、現状はまぁなんとかできるかな〜というところです。
ピラミッド型の技術っぽいので、しばらくは基礎をコツコツやっていこうかと思います。