![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67435546/rectangle_large_type_2_2b2af27afb9724f77d1e52cb75f3f562.png?width=1200)
占い師の取材
オハ様です。yumeziです。
唐突ではありますが
テレビ局の占い師の取材って...
あるものなのですね。
このところ、
立て続けに色々な局に占い師の夢さんを
ピックアップしていただき
我ながらでびっくりしております。
ディレクターをはじめ、カメラマン様、
かわゆいリポーター&アナウンサー様、
重ね重ねでありがとうございます。
私ですね...5年位
占い師という職業を毛嫌いしている時期が
ありまして...地味にお家に隠れておりました。
私!占い師じゃないです!と
聞かれてもないのに言っておりました。笑。
でも、素性が元々からヘンテコな為
占い師ではありません!発言をしなくても
チビチビバレてきまして。。
フツーじゃないな?が漂うのでしょうね。。
ぁぁ。占い師とか怪しい!といった概念って
私の、ちんまい拘りだったのだなと。。
力が抜けた感じです。
だって、占い師の看板を隠しても
それ以前に私自身が
怪しかったからwwww
その真実と現実を抱きしめる方が辛かったと言っても過言ではありません。
占い師だから私は怪しく見られている訳では
ナック!(無く)
本来からして、怪しげだったんだ。。
ということw
まっ事、哀しいですが
理解せざるを得ないというか、何と言うか...。
残念なオチに陥った次第であります。
なので、現在は一皮剥けた騒ぎではなく、
10枚位皮が削げ
全開夢さんで素性を日常に曝け出しております。
理由は→仕方がないからです。
占い師といったら...怪しげな水晶玉と
けしておしゃれんティではない
ベールを頭から被るイメージが世の皆々様には
あるかと存じます。
(実際、している方もおられますから。)
私としてはGパンに白ティーで
占い師っすよ?
占いましょうか?という
スタイルを目指したいものです。
まあまあ、顔が派手なので、
Gパン&白ティーでも自称占い師が
通用するんだな?が
最近、判明いたしまして、
有り難き幸せではあるのですがね。。
合掌。
どちらで占いを学んだのですか?と
よく、お問い合わせを頂きますが、
独創的な独学独歩でございます。
何歳から占いに興味を?
これも良く聞かれますが、
6歳からでございます。
占いの世界に足を付け込んでしまった
きっかけは!
文房具屋さんに隣接する本屋さんに
たまたま
タロットカードがありまして、
タロットカードなんか知りもせず
手に取って買ってしまった!のがはじまりです。
そう考えると
つまり☆( ・∇・)かなり長い間。
自分という人間は
占うことに興味を示しているのですね。w
最近、感じる事がありまして...
世の中のほとんどの方が
占いながら(推測しながら)日常を生きてるのではなかろーか?と言うこと。
chichinpuipuicafe
飲食店にしてもそうです。
2021.12月の売り上げは?なり
見込み来客数は?なり
占うまではいかずとも
データーの予測と推測と小さな博打感は
常に付き纏います。
コンサルやデザインの世界でも
占いの要素はあるのではなかろうかと
思います。
このやり方ならうまくいく!を前提として
お仕事を進めていくわけですよ。
そうそう...
占うに近い感覚。
花魁って昔いましたよね?
その昔...花魁は、時代を司るデザイナーでした。
つまり、花魁の本業はコンサルティングが
お仕事です。
平たく言うと
花魁だって、占い師と言えば占い師なわけです。
無事に昨日は
占い師として収録を終える事ができました。
12/18(土曜日)
KKB プラナビに登場させていただきます。
スタッフの皆様、長時間のお付き合い
ありがとうございました。
yumezi