![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159662488/rectangle_large_type_2_70a884a0a59256ec30d3ec6fcd9313be.jpg?width=1200)
いろんな結果にモヤモヤ
10月27日日曜日。
今日も早起きをしなければならない用事。あ、そうそう先ずは投票ね。全然自分とは関係ない選挙区を見に行ったりしていたけど、自分の選挙区の候補者は殆ど見られることなく投票日。まあ、自分の選挙区は悩む必要が無いので良いのだけど。政党的に入れる人は1人しか見出せない。前日タイミング良くその人を見ることだけはできたのだけど、思った以上でおばあちゃんだった…。前回までは若い女性の候補者を立てていたのに…彼女はどこに行ってしまったのだろう。辞めてしまった背景を想像すると複雑な気持ちになる。
絶対通らないだろうと思いつつも選挙区の投票をし、比例は不思議なくらい人気の無い党名を書く。
そのまま久しぶりの大宮へ。ソニックシティで行われる全日本合唱コンクール。義母は30年以上中学校の合唱部の顧問をしていて全国大会の常連。今回初めて、夫と一緒に聴きに行くことが出来た。想像以上に楽しかった。義母の学校も良かったが、郡山の学校の合唱には心が震えた。先ず曲が素晴らしすぎる。歌詞は谷川俊太郎の「生きる」。作曲家は三善晃で、義母の友人であり作曲家の鈴木先生の師匠であるらしい。曲の素晴らしさだけでなく、合唱もひとつの命のように感じられる素晴らしいものだった。少し泣きそうになった。
でもな、全然納得いかない結果なんだ。郡山は金賞だったけど1番では無いし、義母の学校は銀賞。おかしいなあ、金賞の筈なのに。それにあの銅賞の学校は銀賞もらえる筈だよ。などなど。帰りの電車で夫とあーだこーだ文句を言い合う。
帰って2時間弱爆睡昼寝し、夕飯は夫が揚げた唐揚げ。ありがたいけど、副菜を作ってくれなかったから、明日わたしが頑張らないといけないなあ…。昼寝もしたのに、選挙結果をTBSラジオで聴きながら、10時には眠ってしまった。
こっちもモヤモヤする結果だなあ。
昨日はそんな感じです。