見出し画像

心をほぐす日

2月7日金曜日。
ぬいぐるみを連れて仕事へ行く。
今日は夕方から、いつもの本屋でイベントがある。イベントの説明には「お気に入りのぬいぐるみについてしゃべろう!」と書いてある。それならば連れて行くのは、かえるのピクルスシリーズのピック(これはわたしが付けた名前ね)だ。ピクルスシリーズで初めて連れて帰ったのがこの子だったから。ただ、職場のロッカーにひとりぼっちで居させるのはなんだか可哀想だったので友だちのハッカちゃんにも一緒に来てもらった。これなら安心。ハッカちゃんコーヒー好きだし(わたしの職場はコーヒーにも関係している)。そんな日に限って朝の満員電車はいつも以上にえげつなく、リュックが潰れる程だったので「ピックとハッカちゃんごめん〜」と思いながらわたしも潰されていた。
毎週そうだけど金曜日の心はもう休日なので、フワフワした気持ちで始まったものの確認しなければならないことも多く時間はあっという間に過ぎて行った。
仕事が終わってからが実は少しハードで、まずは日本橋。日本橋とやま館でお気に入りの味噌を買い(安くて美味しい。いろいろ他のも使っているけど総合的にコレが1番)、そこから30分程歩いた場所にある店で、どくだみ石鹸(夫の洗顔用。たまにわたしも使う。これまた安くて良い)とスポンジ(近所でも買える店あるけどついでに)を買う。更に定期圏内の駅まで歩こうか迷ったけど、流石に結構疲れたので最寄りの駅を利用。イベントまでの1時間、本屋の近くのカフェでひと息。以前奥出雲のワインが置いてあって感動したけど、時期で入れ替わるらしい。今回は富山だったけどこれまた美味しかった。今気付いたけど富山に縁がある日だな。かなり薄い縁だけど。この店のポテトに付いている自家製ケチャップが美味しいんだな。本を読みながらワインを一杯。至福。
ぬいぐるみのイベントは友人や、以前朗読の会で一緒だった女の子とも再会できて嬉しかった。かなり人数が多かったので1時間ではあまりゆっくり話せなかったのが残念。それでも、ぬいぐるみと対話する人としない人が半々くらいであることや、ぬいぐるみの設定など面白い話もできた。ぬいぐるみ界のカリスマ?てまある、そぼろさんのぬいぐるみも沢山展示してあって、本当に可愛かった。最後はみんなのぬいぐるみの集合写真。わたしを含め参加してる人たちが、自分の子どもの集合写真撮影を見守る父兄みたいになっていた。

イベントのあとは友人と本屋でおしゃべりしながら本を選び、後半のイベントにも参加予定の彼女とは別れてひとりバーへ立ち寄る。朗読のイベントや、イベントで知り合った女性がたまにスナックのママとして立っている馴染みのバーだけど、マスターが立っている時にひとりでフラッと行くのは初めて。行ってみて、やっぱりマスターは聞き上手なんだな、と実感。常連さんがBGMの主導権を握っていて、わたしの好きなアーティストの曲や、そのカバーを流したりと気を遣ってくれた。穏やかなマスターがカウンターに立っているこの雰囲気、心地よいな。日本酒2杯で我慢して20時半にはお暇。夫は今日、今週で1番残業しているので、帰って肉うどんを用意。家に2人揃ったのは23時くらい。今週もお疲れ様でした。
ピックとハッカちゃんもちょっと緊張疲れしたみたい。ゆっくりお休み。

昨日はそんな感じです。

いいなと思ったら応援しよう!