見出し画像

ハップン

9月24日火曜日。
最近タグが付いたままの服を着ている女性、タグが付いたままの靴(!)を履いている女性を立て続けに見かけたのだけど、流行っている…?大体流行りというのは当初わけのわからないものなので、もしかしたらこれも流行りかもしれないと頭によぎり「タグ付いてますよ」と声を掛けられなかった。
仕事の後、上司の送別会があった。いつも真っ黒な服を着ている上司は今日は休みだったので初めて私服が見られるな、どんな格好なんだろうと楽しみにしていたら、いつもの真っ黒な仕事着で来やがった。何でだよ!4月からずっと同じ格好で不思議な程季節感が無い。送別会はいつも飲み会に参加していない社長のパートナーも参加し、みんな勢揃いでワイワイ楽しかった。話の流れで7月の東京都知事選に出馬していた石丸伸二が話題に上がった際、先月入社した上司が「ちゃんと読みましたか」と言って少し動揺した。これはわたしがいつも聴いているTBSラジオ「荻上チキsession」の石丸氏へのインタビューで質問者の武田砂鉄に石丸が放った名台詞…。これって、そんなに有名になっているの?それとも上司はsessionリスナーなの?話は流れてしまい確認は出来ずじまいだ。

9月25日水曜日。
仕事後に美術館に行きたかったのだが、朝からうっすらと感じていた頭痛が不快で真っ直ぐ帰ることにした。
前日そんなに沢山飲んだわけじゃないけど、そのせいなのか、あるいは気圧のせいか。そういえば今月ハーブティー屋のワークショップでもらった頭痛に効く苦いハーブをまだ試していない。季節の変わり目は気圧も不安定だし、そろそろ試してみよう。
帰って3時間ガッツリ夕寝をしたら治ったが、夕飯を作る元気は出ず、帰ってきた夫にコーントマトパスタを作ってもらった。

9月26日木曜日。
事故勃発。出勤して作業開始から2時間が経過した頃、職場で使っているデカい機械からいきなり爆発音が発せられ、ゴーーーーーー!!!と更にデカい音が鳴り響き始めた。
スタッフみんなと一緒に作業場の外へ避難し、スタッフの上司がいる部屋へ駆け込む。異音に他の社員も続々と集まる。ものすごく焦げ臭いし、なんなら少しガスのような臭いもする。最悪だ。ぶっ壊れた。
呼びに行った上司もこの機械の責任者ではなく、当の責任者は今日いない。彼は木曜日は社内にいないのだ。そして大体この機械のトラブルは彼がいない時に起こる。それにしても今回は今までで一番のトラブルだ。ひとまず今日はもう作業は出来ないだろうと、スタッフを帰すことになった。この場合の給与補償はちゃんとされるのか?と"形式的には"ここの責任者のおっさんに聞くと「え〜!これを確認をするのってボクたち?!」と冗談っぽいノリで聞き返してきた。いや、他に誰がいるんだよと思いながら「そうですよ」とニコニコと返す。外部のわたしたちに判断できるわけねえだろ。「わかった、わかった!やるやる〜!」って、当たり前だろアホか黙って仕事しろ。
12時に上がる予定が対応に追われ13時半になった。こういうトラブルは気持ちも舞い上がるので、サークルもどうでも良くなり、職場の最寄駅で安い寿司を食べて帰って昼寝をした。
流石に今日は夕飯を作った。夕飯時はわたしと夫の職場のハプニングや愚痴を披露し合い盛り上がった。

ここ3日間はそんな感じです。

いいなと思ったら応援しよう!