見出し画像

案外疲れた仕事初め手話初め

1月6日月曜日。
仕事初めだ。夫が体調不良で休むので、自力で起きなければならないのが辛い。非常にショボい苦労だが、寒い寒いずっと寝ていたいと思いながらなんとか起きてホットミルクとかえるまんじゅうを朝食にする。
出勤してみるとインフルエンザやインフルエンザ疑惑による欠勤が2人。そして正月休み中に寝込んでいたのが4人。ずっと元気に過ごしていたのは2人のみ。
ってかさ、正月休み前にインフルエンザ(と言うことにしてしまっていた)罹ってたのわたしだけじゃん?仕事納め直前に復帰したじゃん?わたしがみんなにうつした感じになっちゃってんじゃん〜。本当はインフルエンザじゃなくてただの風邪なのに今更そんなことは言えない。
月曜日なので仕事は2時間半、あっという間に終了。ゼリーとヨーグルトを買って急いで帰り、昼は先日友人が来てくれた際のタコスの材料の余りでタコライス。結構美味い。
そして次は手話初め。正月休みについてスピーチしなければならないのに、全然用意をしていない。しなきゃ、しなきゃと思いながらこの時間になってしまった。幸い順番がまわってくるのが休憩後だったので、休憩中にわからない単語を検索。付け焼き刃過ぎる。
今日は先生の手話がゆっくりで読み取りやすく感じたけど、1対1での会話となると途端に読み取れなくなるのは、やっぱり気持ちが焦るからだろうか。
ああ、昨年は全然やる気が出なかったから、今年はもう少し単語を覚える努力をしたい。目標にせめて「1日1手話単語」と入れようか。
一週間以上ダラけていたところからの仕事納め&手話初めで疲れたが、夫もまだまともに動けないので、やることは多い。洗濯も溜まっているし、夕飯も作らないと。とは言え、夫の祖母から焼くだけの隠岐牛ハンバーグが送られてあったので焼くだけ。あとはご飯を炊いてスープを作るだけ。それでも面倒臭かった。
9時には布団に入ってすっかり眠ってしまった。

昨日はそんな感じです。

いいなと思ったら応援しよう!