見出し画像

第49期王位戦本戦でのこと

当日新幹線で東京に向かいました。途中遅延が発生して焦りましたが、20分の遅れですみました💦他の方々も新幹線の影響がでており、1時間遅れてのスタートになりました。もう、緊張大爆発状態だったので、とりあえず落ち着こうと思って、ちょうど発売される本田さんの幻のタオルを買いに行きました🤣あと、23日の日付が入ったラベル。今日来たから…と思って買いました♪緊張してるのになんてのんきな…と自分で呆れるやらなんやら変な感情でした。

電車のミスが怖いので早めに会場へ。12時過ぎに着きました。受付をしてもらってると、視界に手を振ってる人が…
こんなところに知り合いはおらん…はず…私か…🤔?と思って見てみると、本田さんがにこにこしてました😳💦ひぇぇ…。マスターズ様、こんな一般のアマに…💦申し訳ございません🙇‍♀️

挨拶をして、少しお話しさせてもらいました。本田さんの穏やかーな口調と、終わったらどうするん?麻雀うちに行くんか?…というのんびりな会話でちょっと緊張がほぐれたような気がしました。ありがとうございました。

説明が終わって1戦目。目の前に二階堂亜樹さん。この時点で豪華すぎる…!
始めに牌確認をしました。なるほど、こうやって始まるのか…と教えてもらいながらしました。初めてだったので私の遅いこと遅いこと…ほんとすみません💦

1戦目が始まってからは緊張はそこまでしなかったように思います。ただ、行きたい手で押した局面でささった打点が高すぎました🥲でも、遅かれ早かれ放銃してたなと。ただ最後ラスを受け入れて素点守る降りは必要だったと反省。この時点で大きくマイナスしちゃったので、よい意味でこのあとは思いっきりいけたと思います。

2戦目は白銀さんと同卓。上家の方が突き抜けてしまったので、浮けるかどうかの勝負。3万点付近をいったりきたり…立直のめくり合い勝負が多く、楽しかったです。でも最後1歩が届かず沈みの2着。

3戦目、萬子の染めて対索子の染めて。3sだめだって思ったけど、止めれなかった。これだけは止めるべきだった…と振り返って1番思ってる。2万点台3人で浮き2着を目指したオーラス。平和じゃ届かないラス目、なんとか3色つくりたいと思って⑦くっつきをまった一向聴からの2件立直。どうせ沈んでラスだから行くしかない…。その後3色ならず平和高め一盃口で追いかけて⑦勝負の立直。そのままであがりでラスから2着へ。ただ浮くことはできずマイナス。

4戦目、ここまできたら1個でも上の着順を!伊藤優孝さんと浅井さんが同卓でした。なんて恐ろしい卓だ…。
ただここに来て手が入ってきて、一通ドラドラがあがれるし、親満貫あがれるし…でトップを取れました。すごくほっとしました。

マイナスなのでここで終了。すっごく楽しかった。点数計算間違えるなどプロの方々に助けてもらいましたが、最後まで打ち切ることができました。1人脳内打牌検討で考えることはあったけれど、後悔なくできたと思います。こんなすごい舞台で打てた経験がものすごい財産となりました。

あと、嬉しくてポストしちゃいましたが、帰る時に伊藤優孝さんに声をかけていただき、同卓した時の麻雀を、上手に打ててたよと言っていただきました。こんな嬉しいことない!!打ち方をよかったといって頂き、少し自分の麻雀に自信をもてました。来てよかった…。

これにて私の王位戦は終了。
ただ何者にも代え難い経験と自信をもらえました。関わってくださった皆様方に感謝しかありません。本当にありがとうございました✨こんなチャンス2度とないと思いましたが、また出られるようにもっと練習します。2度目を掴めるように!!

いいなと思ったら応援しよう!