
ちっち初めてのnote✍️ぎふを語る。
はじめましての投稿は、自己紹介とぎふ愛を語ります♡
sns得意じゃないけど、思ったことを自由に文章にするのは好き。ここは時代にのってみましょ🩷ひとつの表現活動としてのnote!やっていきます🎶
私ちっち、1985年2月生まれ。
来月ついに40歳!2回目の成人式👘w
子ども時代・学生時代・就職から結婚、子育てに至る今も。生まれてからずーーーっと岐阜に住んでいます🎶
田舎くらしって正直、、、めちゃ良いです🙆♀️
都会はたまーに行くのはワクワクして楽しいけど、暮らすなら田舎だな。自然の中にいるのが気持ち良いなぁって思う🌼
若い頃は一時的に海外や都会に憧れていた時があって。日本中、世界中飛びまわる人を羨ましく思ったり自分と比べて、私の世界って狭い。と劣等感な時期もあったけど。
結婚・子育てして過ぎた30代。
やっぱり岐阜いいやん🩷ってなった👀
基本的に自然豊かだと、
子どもを連れて安心してお散歩したりゆったりとお出かけできる場所が多い。
少し町にでれば衣食住にとって必要な施設はちゃんと整っていて、安心して暮らせる。
あたたかくて、助け合えるご近所さんがいる。
小中学校の規模も適度で、集団生活での社会の学びもしっかりできつつ、多すぎないからみんなの顔がわかる。
もちろん岐阜県内がみんなこの環境じゃないし、地域ごとの課題もあるけれど、私は今住む町が大好きなんです😘
非日常として、遠方にお出かけするのも好きですが、
安心できるホームがあるからこそ外に飛び出したい!と思うし、双方の魅力もわかる🎶
この素晴らしいぎふの魅力を、ぎふに住む自分自身がもっと体験・実感して、子どもたちに伝えたいなぁと思っています!
自分のルーツであるふるさとを愛する気持ちは、人の心を豊かにすると思うから。
では、どうやってその魅力を伝えていくか、、、
それをここ数年ずーっと思慮しているのです🎶
まずは大切な家族・友人が暮らす町、
この安八町から「みんなの笑顔をむすぶ」ために、
「食」や「子育て」に主軸を置いて、活動しているのが私ちっちです💡
☝️そもそもこう思い始めたのは何故か?
今の私になるまでに、人生を変えるきっかけはいくつもあったのですが、それは少しずつ語っていきます🩷
それではこれから、よろしくお願いします♡