![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155966392/rectangle_large_type_2_79051493b895d0e84b4275cb5c5af022.png?width=1200)
卑屈になる必要はない
どうも、りべらるです。
今回は「卑屈になる必要はない」という話をします。
結論、卑屈になると自分の精神衛生が悪くなります。
そしてネガティブになります。
人生においてネガティブになることは、ポジティブを感じるために必要だったりしますが、それでも卑屈になる必要はないということです。
生きていれば嫌でもネガティブになることはありますからね。
卑屈になってしまう理由としては以下のものが挙げられると思います。
・怖い上司・同僚・部下がいる
・嫌われるのが怖い
・ポジティブになるのが怖い
などなど。
これらの理由は全て自信の無さから来ているとも言えます。
卑屈な態度は人生においてほとんどプラスになりません。
人生とは建設です。
生まれてから言葉を覚え、ジェスチャーを覚え、体の動かし方を覚え、学問を習得し、人間関係を円滑にする術を覚え、社会に出てお金を稼がなければなりません。
卑屈な態度では人生の積み上げ(建設)を非効率化していることになります。
「俺なんてどうせ・・」
「私は頭が悪いから無理・・」
そんな態度では社会で通用する人間に成りえないのです。
こう思った人もいるでしょう。
自信を持って自分を大いに表現する生き方は危険だ、と。
確かに一理あると思います。
ですが、卑屈であることより自信を持った生き方の方が得策と言えます。
それはなぜか。
自信のある態度は周りに活気を与えるからです。
人生とは平穏ではありません。
常に変化が伴い、変化に対応していかなければなりません。
ですので、人生において自信を持って行動することはプラスです。
反対に、卑屈な態度でいることはどうでしょう?
なんかこの人弱弱しいとか、覇気がないといった印象を与えると思います。
競争社会のこの世の中でこんなマイナスなことは無いと思います。
最初の方に言いましたが、卑屈な態度は何より自分の精神衛生を悪くします。
自分で自分をいじめているようなものです。
卑屈になってしまうと悩んでいる人はこの事にいち早く気付くべきです。
人生において卑屈になるべき場面などありません。
断言できます。
空気を読めない人と思われるかも知れませんが、
人生は自分に自信を持って自分の力で切り開いていくことが何より大切です。
それこそ人生の醍醐味でしょう。
では、卑屈になってしまうとお悩みの方に向けて改善策を提示します。
まずは、ポジティブになることです。
気分を上げましょう。
身体を動かしたり、好きな歌を歌ったり、僕が今やっているように自分の思いや考えを文字にしてみたり、友人と会話してみたり、散歩してみたり。
とにかく自分の心の底から求めていることをやることです。(重要)
あなたは心の底からやりたいことをやれていますか?
人生というのは楽しむためにあるんですよ。
ゲームを考えてみてください。
ポケモンってありますよね?
最初に3匹のモンスターから1匹を選んで冒険に出ます。
お金も勿論ありません。
ですが、小さな村からどんどん様々なマップへ行きモンスターと戦い経験値やお金を得ていきます。
これが最初からお金はいくらでも貰える、どんなモンスターでも貰えるとなったら楽しいでしょうか?
楽しくないはずです。
人生はポケモンのようなもので、生まれた時は泣くことしか出来ません。
そこからどんどん進化していくその過程や成果を楽しむものなのです。
人生はよく出来ていると思います。
例え話が長くなりましたが、人生は楽しむためにあります。
だから、心が求めている、いわば魂が求めているものをやることです。
そうやって自分に正直にポジティブに生きていると、
ポジティブがポジティブを生むという好循環になることに気付きます。
こうやって生きてもいいんだ、という強い確信は自分に強い自信をもたらします。
そうすると、人間関係で卑屈になるという悩みはどんどん消えていき、
ポジティブな生き方で円滑な人間関係を築けるようになります。
自分に自信を持ったポジティブな生き方を見て嫉妬する人間も出てくると思います。
でも、大丈夫です。
それは自分が輝いている証ですし、ポジティブな人間になれたらそんな可哀想な人は視界に入らなくなると思います。
あまりに害悪であれば、思いっきり戦うことだって出来ると思います。
人生の最期を迎えたとして、死ぬ時に卑屈に生きていたことを想像してみてください。
「なんでこんなに損をすることをしていたのだろう・・」と後悔すると思います。
そんな人生は嫌ですよね。
だから、今から卑屈は卒業して楽しく生きましょう。