見出し画像

ティピを建てました。


ティピとは、インディアンの住居のこと。

今回は畑の真ん中にでーんと竹で建ててみました。


竹を切るのに最も適さない時期ですが。

まっいっか。

この時期の竹は地下からたっぷりと水を吸い上げ重く、腐りやすく、樹液が多く、虫も寄り付きやすいのでオススメしません。

竹を切って、畑まで運び、台風にも負けないように穴を掘り、竹を差し込み、麻紐をしっかり巻き付け、完成です。

1人でもつくれます。

あとは、竹の根本に畝(うね)をつくり、つる植物を植え、一応ネットも張りました。(見映え的に麻紐にすればよかった。)

植えたのは、

・アサガオ
・いんげん
・かぼちゃ
・ひょうたん
・パッションフルーツ
・マクワウリ
・ツノニガウリ(南国フルーツのキワーノ)


これが無事に頂点まで辿り着いてくれたら、グリーンティピ(グリーンカーテン)の完成です。

真夏には子供達が中に入って秘密基地として遊んでくれるかな。

あー楽しみ。

いいなと思ったら応援しよう!