見出し画像

ちょこっとIOT

先日デスク周りのレイアウトを変更。
西陽よけのパーテーションをうまく使ってまったり出来る読書スペー作った時に思いついて、間接照明を設置たら、居心地の良くなりました。

そうなってくると
「ここにもライト欲しいな…」と思い、床置きのライトを追加購入。

夜寝る前の時間、蛍光灯の灯りではなく
間接照明で快適に過ごせるように♪

快適な空間になってしまうと
「もうそのままベッドで寝てしまいたい」
と、より快適さを求めてしまうもので、せっかくの間接照明を消すのがひと手間…正直、面倒。

そこでついに手を出しちゃったのが、スマートプラグ!

tapo P105|アレクサ対応

実は興味のあったスマートプラグ。
全ての家電を…みたいな必要性を感じていなかったので、これまで保留にしていたのですが、こう言うちょっとした不便さの解消には本当に便利!
我が家は部屋毎にアレクサがあるので対応のスマートプラグにしました。


設定方法

tapoアプリでの設定

tapoのアプリでプラグのWiFi設定をした後に
プラグの設置場所と名前などを任意で決定。
※最初「2階|間接照明」と言う名前にしたのですが、アレクサなどで音声操作をしたい場合はシンプルな名前の方が良さそうです。

アレクサアプリでの設定

アレクサアプリでtapoのスキルを追加。
デバイスの追加でスマートプラグのメーカーを選んで選択するとアプリ内の一覧に追加されます。これでアレクサアプリでも、音声操作どちらでも照明のON/OFFが可能に!

2階の電気がtapoのスマートプラグ

ショートカットでワンタップ

ついでにiPhoneのショートカットでデバイスのON/OFFをワンタップで操作できるようにしちゃいましょう!

ショートカットの+ボタンから新規作成。
アプリのタブからアクションを選択。

今回はデバイスをオン/オフを選択

実行時に通知させたり、毎回尋ねるなどは私はうっとうしいのでOFF派。
この辺りはお好みで。

アプリを探して、選んで…みたいな地味に手間のかかるものはショートカットを作っておくのはおすすめ!「学校のプリントは溜めない!」でショートカットの事を書いているので気になる方はどうぞ。


いいなと思ったら応援しよう!