![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138827191/rectangle_large_type_2_f22ad88549507f34646eba1ccbf65267.jpeg?width=1200)
20周年にして人生の好敵手が猛威を奮う
多くの人は人生という言葉にどのようなイメージを持っているのだろうか。
大学を出ていい会社に入って、気の合う伴侶を見つけ跡継ぎを育て、老後はゆっくりと余生を過ごす?
その場合、
大学に入れなかったら人生はないのか?
いい会社に入れなければ人生はないのか?
気の合う相手が見つからなかったら人生はないのか?
否、氷河期を経てモラルハザードの時代の到来を見た我々は知ったはずだ。
そんな理想には永遠に到達しない事実を。
そんな優雅さなど現実には存在し得ないことを。
だからこそ我々はただ一つの真実を求めた。
CLANNADこそが人生だと。
その時代は長いこと続いた。氷河期に凍え、不景気に打ちのめされ、現実には希望など一つも無い中、ただクラナドというマッチの明かりに暖を取り生き延びてきた者達。
その一つの合言葉が『クラナドは人生』
後に称号は『文学』『経済』もろもろ羅列されることとなるが、『人生』の重みは他とは比較にならないほどに重厚かつ深遠であった。
時は流れ2012年『小説家になろう』で一つの作品が生まれた。
『無職転生 - 異世界行ったら本気だす -』
読んでみると、それは人生だった。
どうしようもないくらい、人生だった。
出会いと別れ、家族との確執、葛藤と戦い。
そこには人生に必要なものが、徹頭徹尾、全て詰まっていた。
Wikipediaの伝承によればリゼロの作者をもってして『これこそが人生だ』と言わしめたとされている。
リアルタイムで読んでいた頃は続きが書かれるのが待ち遠しかった。
完結した頃にはアニメ化も頭にはよぎっていたが、このなろう原典を中途半端なものにして欲しくないという気持ちの方が強かった。
そして2018年、同じように考えた人々が納得のいくものを作り上げようと、スタジオが新たに設立され、2021年冬期から放送が始まったのだ。
出会い、別れ、葛藤、絆。
これは誰もが望んでは得られないものだ。
本来あるとされながら、現実には足りていないその部分を完全以上に埋めてくれる、その『物語』にこそ我々の『真実』が求められたのだ。
そして我々はここに新たな『人生』の誕生を祝福するものである。
以下、X(ツイッター)より祝福のポスト(ツイート)をごく一部引用する。
ヘウレーカ!
CLANNADは人生、でも僕の中じゃ無職転生が人生かなww
— ちょこっと工房 (@ChocottoKoubou) November 24, 2016
CLANNADも人生だけど
— ug (@yuji_0731) December 4, 2017
無職転生も第2の人生よ
CLANNADがアニメの人生枠?なら
— ルディ (@shoutamushoten) November 12, 2018
無職転生がラノベの人生枠?だと思う!(何言ってるのか自分でもよく分かってませんw)#つまり無職転生は最高って事
CLANNADは人生だけど無職転生も人生だからね
— ハクア (@hakua7) March 15, 2019
無職転生の「パウロとの再会」と「最後の夢」を久し振りに読み返して、泣いた。
— ドリュッケン (@doryukken51) March 27, 2019
これほんとに全編アニメ化されたら「CLANNADと無職転生は人生」って言われるよ、と再確認した。
無職転生は人生で、CLANNADも人生です。
— 無職転l生に浸る手動BOT🌸ネタバレあり未読了フォローご遠慮下さい🌸11周年&アニメ2期🙏💖 (@mushoten) July 18, 2019
時間で、人で、町で、家族で、命で、作品で、
かけがえのないものです。#京都アニメーションを心から応援しています pic.twitter.com/RySjxpsAx4
アニメの人生って言ったらCLANNADだけど、ラノベの人生は無職転生。なろう系ってだけで偏見があるかもだけど本当に人生。CLANNADも無職転生も人間臭さが強いからこそ人生。最後まで読めば絶対にその意味が分かる。作者の文章構成能力が凄まじいから漫画とかアニメじゃなくて小説で読むのを勧める。
— だダンダン (@Da_banban) June 6, 2020
CLANNADと無職転生は人生
— sota@まっちゃ #のぞき見bot (@sotamattya) June 1, 2020
CLANNADは人生
— Ryuvay (@Ryuvay) October 22, 2020
無職転生は第二の人生#CLANNAD #無職転生
異世界転生もので無職転生超える作品であったことないですからね
— ぬるま湯 (@Starduster_910) January 10, 2021
異世界版CLANNADと言ってもいいくらい人生な作品
#CLANNAD が人生だというのなら、 #無職転生 は異世界における人生だと思う。
— むじん@無.職.転.生 (@muten_ha_jinsei) January 14, 2021
むしろ、生まれた瞬間から死ぬ瞬間まで描かれているので、もっと人生に近い。
無職転生とCLANNADは人生
— まりひろ (@marihironotTRPG) January 21, 2021
無職転生とCLANNADみたら人生2回体験できる
— 乳酸菌☆ミノル (@minoru_star_) January 23, 2021
CLANNADも人生だけど、無職転生も人生なんだよな〜
— しん (@ShiranuiGin) January 24, 2021
どっちが上とかない
CLANNADを世に生み出してくれただーまえさんも未だに大好きだし、無職転生の孫の手先生も好きだから優劣なんてつけられんよねマジで
3話楽しみや#無職転生
CLANNADが人生なら
— トキ🥐まったり浮上 (@verglas_0119) January 24, 2021
無職転生も人生だろう
アニメは原作先読み派なんで無職転生買ったけど、この作品一言で表すと人生じゃん。CLANNADは人生ってのと同じく(?)無職転生は人生
— フィア (@sprite31415) January 29, 2021
王道ファンタジーとして普通に完成度高いし、ちゃんと苦悩も挫折もイキリも鬱展開も全部やってくれるからかなり入り込んでしまう。ネット小説最高峰の評価も頷ける
無職転生は人生
— コウ (@zarudoarufia16) January 31, 2021
CLANNADはまた違った人生作品
CLANNADは人生。
— 習@趣味垢 (@playing2017fgo) January 31, 2021
無職転生はファンタジー世界の
人生
無職転生をアフターまで含めて全部読むのに6日くらいかかったかな?
— しゃほてん (@syahoten) February 24, 2021
なんていうか人生って感じでしたね
唐突にCLANNAD始まったりシュタインズゲート始まったりなかなか要素の濃い作品だった
アニメ界隈で「人生」って言えばCLANNADの世代だけど、無職転生のアニメは新しい世代での「人生」って呼べるアニメになるかもしれないね。
— モモやん@ホロ酔いメン (@momo_yann) March 5, 2021
原作にはそれだけのポテンシャルがあるし、アニメ制作側と宣伝の意気込みを見てるとそうなる未来が少し見えてる。#無職転生
#無職転生
— エイ (@bunkeininaritai) March 14, 2021
最近「無職転生」を読み始めたのだけれど、想像よりもずっと面白く素晴らしい作品だった。
CLANNADは人生と言うけれど、アラフォーニートにルーデウスという皮を被った人間の生涯を描いた無職転生もまた、人生という称号が与えられる価値のある作品だと思う。
CLANNADも人生だけど、あちらは岡崎家と古河家に特別フォーカスしてるのに対して、無職転生は登場したほとんどの人物の生涯に思いを馳せることができるくらい広く深い懐をしていて、「ただ長い」わけじゃない、まさしく群像・大河小説なので「同じ人生なら片方で良いのでは」なんて話を一蹴できる☺
— 無職転l生に浸る手動BOT🌸ネタバレあり未読了フォローご遠慮下さい🌸11周年&アニメ2期🙏💖 (@mushoten) March 16, 2021
無職転生は、やっぱり人生なんだよなぁ(◜ᴗ◝ )
— どら ごんつりー٩( ᐛ )وお酒控えめ🥃 (@delta_tree) March 16, 2021
CLANNADも人生だったな(◜ᴗ◝ )
CLANNADじゃないけど無職転生は人生って感じだ
— スラービィ (@Sularby) March 21, 2021
どうして少年期で既に面白いのだ...
この作品を最後まで読んだ人は口を揃えて「無職転生は人生」と言います。CLANNADも人生かもしれませんが、無職転生も人生です。
— まゆい (@2Mayui135) July 25, 2021
原作は24巻まで刊行されています。
なろうでは最後まで無料で読むことが出来ます。
1期2クール目は10月より放送開始です。
ぜひぜひ。長文失礼。
CLANNADは人生は間違いないと思うねんけど
— Ryu (@LsUfMSn3mwiOjNJ) September 30, 2021
原作全部読んだ感想としては無職転生は人生やと思う。
無職転生てタイトルとなろう作品ってので敬遠してる人がいたらマジでもったいないので見て欲しい
— るなちー✰︎彡 (@umalunachi) November 8, 2021
CLANNAD並(個人的にはそれ以上)に人生してる作品なので、、、
CLANNADと無職転生は人生
— 紫月 愁🌖🎙弾き語り人 (@Seemoon_syu) November 13, 2021
CLANNADに次ぐ人生をテーマにしたアニメ、無職転生
— 停滞の鴉『げにうす』 (@egasuineg) November 19, 2021
無職転生
— たぐ (@tagutchan87) January 26, 2022
読了
これまでは『CLANNADは人生』だったけど、これからは『無職転生は人生』となった https://t.co/Vnefp5Tmza
無職転生がどうしてあんなに面白いかって考えたときに一番に出てきたのは"人生"を描いてるからなんだなって。CLANNADとは少し違うが、そこに生きる人たちの汚くも生きようと必死な姿が美しい。この作品もまた人生と言えるのではないだろうか? Cのように感動するかは保証できない。だが僕は好きだ。
— 豚の角煮 (@gorira_dao) March 25, 2022
ハレルヤ!
※検索ワード
クラナド 無職転生は第二の人生
CLANNAD 人生 無職転生
人生の座 無職転生