見出し画像

2024年50週


14日 石鹸蒸し器

 娼婦館の。

 満月に木星が近い。今日は星がよく見える。

 夜はまた一周して月が木星に近付く。もちろん12°ほどは離れるが。
 14日午後8時半頃、福岡のマクドで中学生カップルの片方が刺殺された事件が話題に。席を確保して最後尾に並んでいたところまでは情報が出てきた。しかしもう少し背景がわからん事には何とも胃炎な・・・犯人もまだ捕まっていないし。秋葉原通り魔のような一瞬の出来事の様子。

 公園で電飾を付けた飼い犬が狐(キツネ)を追いかけ回していた。どうやら前に見たキツネらしい。といってもやはり暗いのでキツネと確定したわけではないが。どこかへ連絡すべきなのかと思ったがどうやら対応策はないらしい。そういえば野良猫に餌をやっているのがいるからその残飯を漁りに出てきているのか。前に見たのが11月の4日で記録がある。

13日 ポンde競女

 ケツバトラーどこまで盛り上がるか。

 新版のラインハルトとヒルダはオカリンとまゆしぃだったのか・・・

 今日も薄曇りでおぼろ月。

 朝。また今日も一段と冷え込む。

12日 コッコ支出金

 旧民主党の財源をポッポ支出金と呼んだのはなかなかに秀逸。

 ネガポジアングラー10話。いきなり話が暗くなったな。というか余命ネタ結局どういうことやねん。
 アオハコ10話。イリーガル・ユース・オブ・ハンズを2回とられて退場。
っていうメタファー。いつものOPEDバンプかな。ニコ生はまだ死んでいる
と思ったらわかりにくいところである程度戻っていたようだ。

 今日は薄く雲が張っていて、月に暈がかかっている。
 ケツバトラーというのがコロコロで始まって、スイッチのアクションゲームで配信開始したらしい。ぷにるに続いて少年の倒錯を引き起こす陰謀が。

 夜になるとおかしなのが徘徊するというのは昔からのことだが、最近はとみに珍走やそれを上回るろくでもないのを見るようになった。寒くなっているはずなのにだ。

11日 だから、僕は、約束の地へ・・・

 学校へ行く! が書かれたのももう遠い昔のことのようだ・・・

 ツイッターでGrokとかいうAIが無料で使えるようになったという。まあそのうち変わるんだろうが。一つ例にあったものを出してみた。

def two_sum(nums, target):
    # 数値をキー、インデックスを値とする辞書を作成
    num_to_index = {}
    
    for i, num in enumerate(nums):
        complement = target - num
        if complement in num_to_index:
            return [num_to_index[complement], i]
        num_to_index[num] = i
    
    return None  # 解が見つからない場合

# 例
nums = [2, 7, 11, 15]
target = 9
result = two_sum(nums, target)
print(result)  # 出力: [0, 1]
  • num_to_index という辞書を使って、各数値のインデックスを保存します。

  • リストをループしながら、現在の数値の補数(target - num)がすでに辞書に存在するかチェックします。

  • 補数が見つかったら、その補数のインデックスと現在のインデックスを返します。

  • 見つからなければ、None を返します。

この方法は時間計算量がO(n)で、非常に効率的です。

 一応これもプログラム用なのか。

 夕刻。金星と月の間に土星を確認できた。

10日 だから、私は、書く

 ギャラリーフェイクは名作だなと想うが、ただ有名かというと・・・

 午前中に買い物。公園には久々のアオサギと珍しくゴイサギが2羽いた。それもホシゴイとも呼ばれる幼鳥の方だ。鳩、ヒドリ、オナガなどはいつも通りだがハシビロガモとアメリカヒドリは見つけられなかった。あと心なしかユリカモメの数が増えている気がする。

 夕刻は曇り。星が見えない。for she may fade away.

9日 チャタリング夫人

 ひどすぎる発禁。マイカルが消えてビブレは残る。

 インスタントのガパオが辛い。ライスにかけて辛い。しかもちょっと臭い。
 ぷにる10話。やっと本筋に戻ってきた。どうなってんねんこの家族。スライムがドラえもん並に居候しとるやんけ。今さらだけど。しかしまあスライム娘とクリスマスにイチャコラするとはコロコロはどれだけ少年たちの性癖破壊を狙っているのか。主人公がアホでやってることは相変わらずでんじゃらすじーさんと同レベルだが。そして今回は高レベルケモナー向けの変身。声優だけ豪華。しかも最後が・・・

12月8日 ファミコン世代は未婚世代

 かーちゃんたちには内緒だぞ。

 割と星が見える夜。といっても2等星以下は見えないくらいの都市。

 銀英伝DNTシーズン4EP9。幼帝が同盟に亡命したところから。しかしまあランズベルク伯も随分と太ってしまって。次回ラグナロク勃発。

 ネット上から失われたさいきっく!さつき寮がつべに上がっていた。正義のヒーローピカプーとか他にも消えたものは多いが・・・

 今日は薄曇りで星が殆ど見えず、朧月も夜中には西に沈みかけていた。

ここから先は

0字

日記、随筆、随想録 ツイッターが始まる前にホームページでやっていた日記の続き

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?