
血統書の話
血統書付きの犬は良い犬!と思っている方は多いのではないでしょうか?
実は私も幼少期はそう思っていました💦
まぁ、そもそも『良い犬』って何?という話ではあるんですが…😅
幼少期の私は、血統書付きの犬は身体が丈夫で頭が良くて、しつけをしなくても何でも出来ちゃう!と勝手に思っていました😰
結論からいうと、血統書があろうが無かろうが身体の丈夫さや頭の良さに全く関係ありません!
しつけはどんな犬にも必要です!
血統書とは、家系図のような物です。
血統書があると、その犬の兄弟や両親やおじいちゃん・おばあちゃんが誰なのか、どこの犬舎で産まれたのかが分かる。ただそれだけです。
競技会やドッグショーなどに出場する際には必要になる場合もあるようですが、普通に暮らしていく上では特に必要のない物です。
そんな血統書を気にするよりも、実際のその犬の動き方や他の犬との関わり方などを気にしていただけたらと思います。
そして、その犬が健康で幸せな一生を送れるかどうかは、お家に迎えてからの食事・生活環境・しつけ方法で全て決まると知っておいていただければと思います。