
頭が良い犬の話
「頭が良い犬種って何ですか?」
ドッグトレーナーをやっていると、よくきかれる質問です。
でも、同じ犬種でも個性はバラバラなので、一概には答えられません💦
そもそも『頭の良い犬』と聞いてどんな犬をイメージするでしょうか?
多くの方が『噛んだり吠えたりせず、聞きわけが良い犬』と思うでしょう。中には『そんなにしつけをしなくても、いろんな事が出来ちゃう♪』と思う方もいるようです。
もちろん、そんな訳ありません😅
私は『頭の良い犬』とは、理解力が高く、自分で考える力がある犬だと思っています。
つまり、その犬に合ったしつけ方やトレーニングをすると飲み込みが早いという事です。そして、犬自身が周りを観察したり、自分で体験した事を元に考えて行動します。
裏を返せば、ちゃんとしつけをしないと悪い事も覚えやすく、自分で考えて新たなイタズラをどんどん生み出したりします😱
犬に慣れていて、しつけやトレーニングにある程度自信がある方には、色々と教え甲斐のある楽しいパートナーとなりますが、犬に慣れていない方は犬に弄ばれたり、手に負えていないケースもみられます。
飼い犬の頭が良いなと思われる方は、犬の事をよく勉強していただき、犬との知恵比べに負けないように頑張りましょう💪😊