封印戦 ランクランカLv7 備忘録
1.はじめに
皆さんどうも。今回はランクランカLv7を完全封印できましたので参考になればということで書いていこうと思った次第です。もう終わりますけど。
2.クリア編成
クリア当時の編成を以下に書きます。またクリア時のダメージレポートの画像を載せておきます。
カノン ☆3 アタッカー
Lv200
開花 3
覚醒11
BLADE Lv.10
深層覚醒 Rank 3
攻撃3%
物理防御 1
特殊防御 1
スクリプト
エスカレーターアクションLv.80
スキルRank7エリス ☆3 シューター
Lv200
開花 3
覚醒9
BLADE Lv.4
深層覚醒 Rank 7
攻撃10%
特殊防御 5
特殊防御 1
スクリプト
希望臨界ディフュージョンLv.80
スキルRank2鉉覇 ☆3 シューター
Lv199
開花 3
覚醒9
BLADE Lv.4
深層覚醒 Rank 9
攻撃10%
物理防御 5
特殊防御 5
スクリプト
カフェオレとレモネードLv.80
スキルRank5トロイメライ ☆3 アタッカー
Lv195
開花 3
覚醒9
BLADE Lv.9
深層覚醒 Rank 3
HP3%
攻撃3%
物理防御 1
スクリプト
かつて英雄だったキミたちへLv.80
スキルRank7オーバーフロー ☆3 ヒーラー
Lv149
開花 3
覚醒7
BLADE Lv.3
深層覚醒 Rank 3
HP3%
攻撃3%
攻撃3%
スクリプト
mno.ABSOLUTE();Lv.80
スキルRank1アンサー ☆2 ブレイカー
Lv90
開花 3
覚醒7
BLADE Lv.1
深層覚醒 Rank 5
物理防御 5
物理防御 1
特殊防御 1
スクリプト
漣黒煉夜Lv.120
スキルRank1
3.編成補足
アンサーは即効性のあるブレイカーなので選択。シオンがいないので持ってるならそっちの方がいいかも。どうせコストを補充するだけなのでレベル上げの優先度は低め。スクリプトもなんでもいいんじゃないでしょうか。
カノンは弱点属性で火力が出ると見かけたので採用。メインアタッカーとして重点的に育成しました。伝承戦でも使うだろうというのもあります。スクリプトは全スキルが発動するものがあったのでつけました。スクリプトのスキルRankも結構リソースを割きました。インクが封印戦報酬にしかないのでなかなか育成が大変なところ。
トロイメライはコスト貯めが必要な序盤の戦線をヒーラーなしで維持できるので採用。というか同理由で育成してたのを流用しただけとも言える。属性があってるので重点的に育成。スクリプトもカノンと同様。
エリスは火力が出るというのを見かけたので採用。結果的に1番活躍してたような気もします。BLADE Lvとかもう少し優先してもよかったと思いました。スクリプトは全スキル発動するのがなかったので妥協。BLADEのヒット数が非常に多くランクランカのギミックに噛み合ったのも適性が高いポイント。あと雑魚処理にもなりした。
鉉覇は火力が足りなかったので育ててたシューターを投入。BLADEが一定時間ダメージを発生させるのでランクランカのギミックにもよかったかもしれません。振り返ってみると別にこいつである必要はなかったような気もしてきます。火力さえあればよかったので。ダメージレポートの数値が低いのは、編成の中で投下が最後であったことと、BLADEを撃つ順番が最初であったことによるので、単にこいつの火力が低いのではないだろうと思います。
オーバーフローはいうまでもなく最良のヒーラーなので採用しました。玖理はちょっとね…。もう少し育成していれば、リトライの回数は減ったかもしれませんが、まぁ倒せたのでよし。
投下順はアンサー→トロイメライ→エリス→オーバーフロー→カノン→鉉覇でした。
4.戦闘内容の補足
アタッカーとシューターが落ちると火力が足りないので落ちたらリトライ。オーバーフローのBLADEは溜まり次第撃ってましたが、一応ゲージ移行際のノックバックを受けるため、各ゲージが折れそうなときは控えてました。ヒーラーが前線に取り残されて死ぬとか割とありますので。
ランクランカは連続して攻撃を当てると与ダメが上がっていく仕様(最大500%)になっているので、攻撃用BLADEはまとめて順に撃つようにしていました。ここでカノンがメインのアタッカーなので、カノンを最後に発動しています。
あとランクランカの赤ゲージ中のシャドーボールがかなり痛いので、BLADEの連続発動で速やかに折るようにしました。ここで手間取るとかなり苦しいです。
5.終わりに
今回のランクランカの振り返りはこんなところで。今シーズンのランクランカはもう終わりますけど、メンテ前に一応できるんですかね。まぁなんにせよ次のなんらかの封印戦の参考になればと思います。ではまた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?