![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147334272/rectangle_large_type_2_c580c60c73cea3df0e3d2dcc45f4a523.jpeg?width=1200)
やりたいことの見つけ方【エジソンが教えてくれた】
・やりたいことがない
・毎日ダラダラとNetflixを見ていて生産性のない毎日
・でもこのままじゃやばいと思うけど何もする気が起きない
この記事では上記の悩みに応えます。
やりたいことがわからない状態になっている人におすすめなのが発明王で有名なエジソンその人です。彼の行動はとても参考になるものが多いのでこの記事でわかりやすく解説します。
発明王エジソンに学ぶやりたいことの見つけ方
発明王エジソンに学ぶやりたいことの見つけ方は以下の3ステップです。
①ちょっと気になることを5分学ぶ
②その中で特に気になったことを実際にアウトプットしてみる
③①と②を繰り返す
以下で詳しく解説します。
1.ちょっと気になることを5分学ぶ→飽きたら次
![](https://assets.st-note.com/img/1721013561674-TqtSX8SsYJ.jpg?width=1200)
エジソンは、実は子どものときは落ちこぼれで、学校では問題児で有名でした。
・学校の先生に質問攻めして授業がストップする
・学校の納屋に火をつける
などの問題行動が目立ち、わずか3ヶ月で小学校を中退してしまいます。
エジソンのお母さんは家で勉強を教えることにするのですが、その時にとった方法が5分間勉強させたら、次の新しい科目を勉強させるというものでした。
結果として、エジソンは自然科学や実験に関する大量の本を読破して発明王の道をたどることになります。
このエピソードから僕が学んだことは、たった5分の勉強(インプット)でも、積み上げれば偉大な成果につながるということです。
普通の場合、何かしら身につけようとすると膨大な時間を使わなければならないと考えてしまいます。飽きっぽい性格の僕にはそのようなスタイルは全く合いません(笑)。
しかし、いきなり行動のハードルを上げるのではなく、なんでも良いから5分間やってみるだけでも立派な行動なのだと勇気づけられます。
ダイエットに例えると以下のようになります。
・ダイエットを始めよう!→糖質制限や脂質制限、筋トレをYouTubeで5分ずつ学ぶ
・新しい資格をとろう!→気になる資格の勉強法を5分間調べる
まずはハードルを下げて今すぐできるインプットをして情報を集めましょう。
2.その中で特に気になったことを実際にアウトプットしてみる
![](https://assets.st-note.com/img/1721013627838-w4KP4ypp4v.jpg?width=1200)
インプットを高速で行ったら次はいよいよ実際に行動に移していきます。
エジソンは、家で勉強する中で自然科学や実験に興味を持ったので、さまざまな実験を行い、発明王としての実力を高めていきました。
わかりやすくダイエットで例えると、
・毎日1時間のウォーキングをやるぞ!→とりあえず10分散歩してみるか
・毎日筋トレするぞ!→とりあえず1回ジムいって軽くマシン動かしてみるか
・毎日食事制限するぞ!→とりあえず1回だけおやつ我慢してみるか
などのように応用できます。行動するためのハードルを徹底的に下げて少しでいいので行動に移していきましょう。
とにもかくにも、ポイントはハードルを徹底的に低くして行動することです。
3.①と②を繰り返す
![](https://assets.st-note.com/img/1721013949872-vmybd63rdU.jpg?width=1200)
あとは、①のインプットと②のアウトプットを繰り返すだけです。
とにかく自分に徹底的に素直になってください。特に②のときにやってみたことが好きか嫌いかがわかりますので、その感覚を大事にすることがポイントです。
実際に行動に移す際は、どれだけ簡単でも自分自身が行動を起こさなければならないという点は変わりません。
つまり、自分にある程度の負荷がかかり、めんどくさいこともやらないといけないということです。
実際にやってみて、めんどくささや結果がでないじれったさをあまり感じなければ、それはあなたの好きなことである可能性が高いでしょう。
ここでもダイエットを例にすると
・10分歩く→めんどくさかった(やめる)
・ジムでマシンを動かす→それほど苦でもない(続ける)
・おやつを1回我慢→おやつ抜きなんて考えられない!(やめる)
というわけで、自分に合うダイエット方法はジムでの筋トレという可能性が出てきますね。
このような感じで自分に合わないと分かったらじゃんじゃんやめていきましょう。行動に移すことはめんどくさいことこの上ないと感じたらやめちゃってもOKです。目的は、自分の好きなものを見つけて人生を楽しく生きることなのですから。
もちろんインプット(学び)の段階でつまらないと感じたものも人生の選択肢から削ってOKです。
ハードルを徹底的に下げた行動をどんどん実践して自分の好きなことを明確にしていきましょう。
まとめ
やりたいことの見つけ方は以下の3つです。
1.ちょっと気になることを5分学ぶ
2.その中で特に気になったことを実際にアウトプットしてみる
3.①と②を繰り返す
エジソンは学校教育では問題児でしたが、お母さんの熱心な教育により偉大な発明王になりました。
やりたいことがわからない方や今の社会になじめず不安で自分の道を探している方はぜひ実践してみてください!