![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94883446/rectangle_large_type_2_fc0e58597cbd4b132b1a92d6cc95785b.jpeg?width=1200)
2022年の振り返り
お久しぶりです、イラストレーター / 動物作家のチナップです!
昨年末は忙しかったり体調を崩したりして発信が疎かになり、毎月の壁紙制作も9月で途切れてしまいまして、誠に申し訳ございませんでした。
落ち着いたらまた更新していく予定ですので、どうぞ気長にお待ち頂けますと幸いです。
さて、明けましておめでとうございます。
ようやく日常が戻ってきたところなので、2022年を振り返りつつ2023年の方針も考えていきたいと思います。
2022年に達成できたこと
▶イベント出展(いきもの作家)
今年こそはオリジナルグッズを販売・出展してみたいという想いがありました。それが、オンラインイベントや委託販売を経て、2022年10月の海もの作家が集まるイベント「うみハマ」にて初めての対面出展が叶いました。
2023年はもっと対面イベント出展を増やしたいし、通販も始めたい。
また、焼き物や原画など、アナログ作品にも挑戦してみたいなと思っています。(鳥・魚モチーフの出展がメインになるかと!)
さっそく今年初、チナップ2度目の出展も決まりました!
【お知らせ】
— チナップ|ほっこりイラストレーター (@cnapillust) January 6, 2023
今年の初出展が決まりました!!
2月5日 11:00-17:00
神戸ハーバーランド、スペースシアターにてお待ちしています🎪✨
寒い時期ですが、神戸駅からほぼ直結の屋内会場なので、温かくゆっくりとご覧頂けますよ〜☺️#ハーバーマーケットhttps://t.co/pGkDGIlXuC
生まれ育った神戸の街で出展できるなんて嬉しすぎますね。
神戸の動物園・水族館をテーマにしたグッズを用意したいなと思っています。
▶実はライターとしても活動してました
2022年は「 書く&描く 」をテーマにライティングにも挑戦しました。
(語彙力を増やし、書くハードルを下げたかった)
GENSEKI (作家・イラストレーターとクライアントを繋ぐプラットフォーム)にて、マガジンの文字起こしから執筆までのお手伝いをさせて頂きました。様々な経歴の作家さん・イラストレーターさんの活動背景を知ることができ、とっても楽しいお仕事でした。
また、ライティングはイラストに比べ、すき間時間でも作業が難なくこなせてとても良いなという気づきが(ただし、イラストとライティングの兼業は手首が死ぬ。笑)。
今年でライター契約を終え、記事の挿絵をメインにご依頼いただける予定とのこと、とても楽しみです!
今後の書き物としては、自分のブログに注力できたらいいなと思っています。(4年くらいずっと言ってる)(めざせ毎日更新!くらいの勢い。)
ホームページで?noteで?プラットホームはずっと迷ってる。
▶イラストレーターとして
今年は念願の生き物イラストを沢山描かせて頂きました!
特に、海の生き物や水族園にまつわるお仕事に携わるのが目標でもあったので、それが叶えられたのは大きな一歩。
![](https://assets.st-note.com/img/1673021616807-a4wy5snZ3h.jpg?width=1200)
配信用ジャケットアートワーク
ご依頼:のんねむたいむ 様
![](https://assets.st-note.com/img/1673021576505-amtKgijjMi.png?width=1200)
(クロアナゴ・サラサエビ・キタマクラ・漁礁)
ご依頼:スイチャンネル 様
「チナップさんだからお願いしたい」と
ご指名いただけるような唯一無二のイラストレーターになりたい・・・
そんな想いで2年間、絵柄を模索し続けてきました
ついに純粋な絵でのご指名が増え始め、
ここ2~3か月はイラスト月収が会社のお給料を超えるようになりました。
(本当にありがとうございます!!!!)
継続的にご依頼くださるお得意先も5社ほどに増えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673024755542-Kn4zRywfPX.png?width=1200)
2023年春からは会社員を辞め、本格的にイラストを主軸として活動する予定です。より沢山の方とのご縁を楽しみにしています!
▶その他(趣味・旅行)
・奈良の吉野山でお花見した
・祇園祭の鉾巡行を観た
・2回目の博多旅行(博多座・太宰府・出店ラーメンリベンジ)
・滋賀旅行(琵琶湖博物館・ピカソの絵を見る)
・着物を着る
・展示会に足を運ぶ(ナカノエミさん・サタケシュンスケさん)
・ディズニー
バタバタと過ぎ去ったように思えた1年でしたが、こうしてじっくり振り返ってみると、なんだかんだ色々できてて安心した。
やっぱりこういう時間は大切にしたい。
・・・
もちろんできなかったことも沢山あるよ
▶「旅する」イラストレーター
私の活動には2つのテーマがある。
「生き物の魅力をお伝えしたい」生きもの作家としての想いと、「旅するように仕事したい」という自己実現への想いだ。
生き物系イラストレーターしての軸は確立しつつあるけど、「旅する」イラストレーターとしては何も始まっていないですね。
2023年からは旅もお仕事にできるように、ちゃんと発信しながら模索していきたい。
▶ストックイラスト
結局20点くらいしか登録していないと思う。(初心者クラブのおかげで0→1は踏み出せたけど)
そもそも圧倒的に向いていない気がするが、いつかの日のために少しは積み上げておきたい。(円安だからこそ、Adobe Stockでドルを稼ぐ、という記事を見てなるほど~!と思った。)
あまり私が受注しないであろう人物素材などもコツコツ登録しておきたい。
▶年賀状の公募
今年も忙しさに負けずに自分の年賀状交換はできた!
しかし企業コンペには1つも応募できなかったのが心残り。
今年こそは…!と思ったが次は辰年!!干支の中で圧倒的に難しくない?(笑)ウサギに比べると応募数も減りそうだ。(逆にチャンス?)
▶インスタグラム発信
最近のお仕事はインスタグラムから続いたので発信強化したい。
月1投稿は流石にあかん…(どうすればTwitterみたいに気軽に投稿できるのか。)
▶展示会
制作が間に合わない、スケジュールが合わない、であきらめた展示会・イベントもちらほら。日頃から創作をしておきたい。
▶ホームページをまめに更新する
そろそろ公開されるお仕事も増えてくるので、一気にリニューアルしたい。ブログページも作る。
▶壁紙配布
途切れてしまった壁紙配布。
また再開できたら良いなと思っていますが、気合を入れすぎて(笑)毎月の負担が大きかったため、続けやすい形を考えていきたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1673080545398-GaP3vlU3KQ.png?width=1200)
2022年の自分よありがとう。未練は2023年にはらしてみせる!!
・・・ということで!
\ 2023年にやりたいこと /
▶クリエイティブ関連
・投稿を増やす
・壁紙再開
・パッケージまでこだわりたい
・イベント出展・グッズを増やす)
・アナログ制作もしてみたい(焼き物とか原画の展示、販売とか)
【つくりたいもの】
カレンダー、待受、ZINE(動物、ABC、水族館、日記とか)、ポストカード、トートバッグ、アクキーなどなど。名刺
お仕事としては、引き続き、水族館・動物園の公式グッズやメインビジュアルを狙っていく。また、メディアにイラストやエッセイ等で連載できたりしら嬉しい。デザインも勉強する。
▶旅
・屋久島でウミガメの産卵を見たいし屋久杉を見たい。
・香川、草津温泉も約束済み。
・久々に海外旅行にも行きたい・・・(ネパール、ボルネオ、メキシコあたり)
▶くらし
・大晦日をゆったり過ごす。年賀状続ける。
・いちご狩りの予約早めにしておく。
・ホットヨガを再開する
・朝活
・note毎日更新
こんな感じですでに2024年も意識しながら活動していきます!どうぞ皆様、温かく見張っておいて頂けると嬉しいです。
改めまして!今年もどうぞよろしくお願いいたします!
cnap
いいなと思ったら応援しよう!
![チナップ|ほっこりイラストレーター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41907827/profile_ab0f09eba7624fd69ff4c4cf9605a0d2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)