見出し画像

【180日後にフリーランスになる私】130/180 残り50日

今日したこと
・なし

残り50日……
こんなはずじゃなかった。
もっと〇〇なはずだった。
これじゃだめだ。

そんな思いばっかり。
でも、何もしていない日が平然とあるんですよね。
そんなんじゃね。

それでもフリーランスになりたいのは本心なんですよ。
フリーランスというのにこだわっているわけではないのですが、自分がなりたい状態で仕事をするにはフリーランスじゃないと難しいからなんですが。

最近、いいお話をもらったんです。
でもすぐに受けられなくて。
というのも、その仕事を受けると満員電車不可避で、おまけにスーツ。
もう満員電車に乗りたくないんですよね。
だから、満員電車を避けられるように環境を変えたい。
今は仕事を選んでいられる状況じゃないし、断ったことで次のオファーは来ないかもしれないと考えると、お話を受けた方がいいのだけれど……
やっぱり、ここで満員電車を選ぶと同じことの繰り返しなんですよね。
しかも、その仕事はいつまで続くのか分からない。
もし「3ヶ月の短期です!」と決まっていれば、お話を受けるのもありかとは思うんですが。
スーツも嫌いだし(持っていないし、買うのも嫌)

もう断りたいと心は決まっているのだけど、後の仕事のオファーに影響するのは避けたいのと、仕事は欲しいというジレンマです。

残りの期間中にポートフォリオを作らないといけないし、バナーのフォーマットもたくさん蓄えたいし、フリーランスとして仕事の経験を積みたい。

日本語教師のレッスン形態も考えないとなと思います。
個人でオンラインで教えるプラットフォームを上手に活用できるのが、一番いんだろうなと思います。
そうなると大人数の中から選んでもらえるように、色々変更したり、存在そのものをアピールしたりする必要もあるか。

体の調子も整えないとですね。
もうね、肩から肩甲骨にかけて激痛が治らず。
おそらくPC作業で姿勢が悪くなった上に運動を全くしていないという、原因としてはよくある話なのではないかということですが……
そうなのだとすると、健康にも気を使わないと「なんとなく大丈夫でしょ〜」というのはもうないのだと。

・ポートフォリオを完成させる
・自分のウェブサイトを構築する
・日本語教師の仕事をオンラインで増やす
・デザインの仕事に対応できるようになる
・「私はフリーランス」と言える自分になる

いいなと思ったら応援しよう!

min
よろしければ応援お願いします!