見出し画像

道を尋ねられる人

今日もお疲れ様です。
暑いです😓
食欲が無い時は何を食べますか?
そもそも暑すぎて固形物が食べられない💦

道を尋ねられる人ですか?


その日、私は自転車だった。
信号待ちをしている時に年配の女性2人に声をかけられた。
自転車で道を聞かれる事は今まで無く、他に歩いている人もいる中で何故?私?と思った。

女性2人が聞いてきた場所はこの辺りにある大きな建物の福祉センターだった。
真逆の方向に進んでいる事が判明。
分かりやすい場所まで自転車を押しながら説明し、2人が分かった時点でサヨナラした。

さっきの信号まで帰る。
赤だったので待っていたらまた女性に場所を聞かれた。 しかもさっきと同じ場所!
今日何か福祉センターであるんだろうか…
そう思いまた途中まで女性を送りサヨナラした。

自転車で銀行まで行ったというか、やっとたどり着いた感じだった。
用事を済ませ駐輪場に行く。
自転車に乗ろうとした瞬間また女性に声をかけられた。

貴方も福祉センターか?
まさかのビンゴ!!!😆😆

携帯で地図を見ていた女性だった為
地図を見ながら女性に説明し途中まで一緒に行きサヨナラした。

今日はよく聞かれる日だなぁと思いながら
コンビニに向かう。
今度は年配の男性に話しかけられる。

「福祉センターどっちや?」

はい、説明しますよ~慣れましたよ~
コンビニ近くから福祉センターは見えているので
指差しで説明。

「ありがとうー!」
男性はそう言って早足に去って行った。

コンビニに入り支払いを済ます。
欲しかったパンとチョコレートもついでに購入。

後は帰宅するだけ。

コンビニを出た時に駐車場付近にいる女性3人。
自転車に乗ろうとした私に3人のうち1人が走って来た。
何ごと?

「すみません!!福祉センターって何処か分かりますか?」
あなた達も福祉センターですかぁ😱😱😱

ウケる…
マンガのようなシチュエーションだ。

走って来た女性は携帯の地図画面を私に見せてくる。
が、女性は携帯を上下左右にクルクル動かしながら

「自分達が今いる場所も何だかよくわからなくて.......…分かりますか?」

いや、そりゃあ地図をクルクル回されたら私だって分かりかねます。

「今、このコンビニ前にいます。」
携帯の地図にあるコンビニを指差し、福祉センターは見えるので指差しで教えた。

「えー見えてたんだ!すみません。ありがとう。」

急いでいるのだろう。
走って去って行った。

今日は福祉センターの日」だったんだな😆
と思いながら帰宅した。


私はよく道を尋ねられる。 
外人にも尋ねられる。(Why?)

道を尋ねられる事に疑問を持った私はネットで調べてみた。

ネットに書いてあったのは

道を聞かれる人になりなさい」とある。

道を聞かれる人になりなさい」という教えは

「人が話しかけたくなるような人になりなさい」
という事らしい。


私も少しはそんな人に
なれているのだろうか?


ゲッターズ飯田さんのブログに
道を尋ねられる生き方は非常に大切で幸運なこと
と書いてあった。


嬉しかったのは言うまでもない。












いいなと思ったら応援しよう!